トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リジカラ取付

    当方のポルは車高調やFrスタビ交換でアライメントが大分狂っており、 ショップにアライメント調整に出す必要が出てきておりましたのでどうせならこれも付けちゃえってことで、今回SPOONのリジカラを取り付けました。 写真はフロント用。当然ですが、初代NCP系と共通ですね。 写真はFrメンバーを降ろして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月10日 00:43 みねねんさん
  • リアスプリングシート交換

    スプリングシートの上側が左右とも切れていたので交換したいと思っており、タイヤ交換のついでに変えた。 交換後。 ショック取り付けのナットがうまく回らなかったので、ダイスでねじを切った。この分手間がかかった。 外したスプリングシート。切れているしゴムも古くなっている感じだった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 21:44 スティックセイコーさん
  • バネ救出

    バネだけほしい。 ジャンク品をぽちった。 ロワシート固着してるので スプリングコンプレッサーで縮めて 救出。 スプリングは錆びてるので 洗浄、赤錆を変換、シャシブラック塗装予定。 めんどくさいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 11:41 GLATOMさん
  • タイロッドエンドブーツ、ロアアームジョイントブーツ、スタビライザーブッシュ交換

    先ずは工具ですが、ボールジョイントリムーバーとスナップリングプライヤーは必須です。 リング外しが無い場合はマイナスドライバー2本でどうにかなります。 古いタイロッドエンドブーツの状態。 破れは無いものの、硬化して劣化。 マイナスドライバーを駆使してブーツを外します。 そしてグリスを塗布してブーツを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月29日 14:00 【ysk9000】さん
  • 車検前整備②スタビライザーエンドブッシュ(串団子)交換

    先ずは上部から外しますが、10mmスパナでシャフトを押さえながら12mmナットを緩めて外します。 左右同時に作業するとやり易いです。 上部のブッシュを外し、下部のナットを緩めたらスタビライザーを出来るだけ持ち上げてシャフトごと外します。 外したブッシュ。ここまで痛むと車検に通りません。 後はフロア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 11:54 【ysk9000】さん
  • サス交換 TRD スポルティーボ ダウンサス NNP11用組み付け

    ども、ポルテオーナーの皆様!初めまして、sekineiです。いままでメインで乗っていた、エスティマハイブリットが梅雨前位からエアコンが壊れ始め、梅雨時には完全に昇天。修理費が25枚諭吉との事でしたので、乗り換えを決意。そこで色々と検討した結果、後席の広いポルテ君が我が家に来たのでした! 初めに、「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月5日 07:57 sekine_E_さん
  • リアダウン

    前から、リアをもう少し下げたくてみん友にも相談してたんすけど、やっと車検も終わりましたんでやっちゃいました(笑) 取り付けは簡単だよウィンク 上部のナットダブルナットになってんで2個取るexclamation×2 あとは、下部のアスクルにとまってあるナットを取ればショックのみ取れるんで、あとは、戻すだけうれしい顔 おっとあせあせ(飛び散る汗)バンプラバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 15:35 =だっちゃ=さん
  • イスト用 TRD Sportivo

    もう取り付けてしまったので概要だけ まずホイールを外しストラットの上三つのナットを緩めます 次にブレーキやスピードセンサーなどを切り離してハブとつながっているボルトを抜いてさっき緩めた三つのナットを取って外れます。 あとは逆の手順で組み付けます。 次にリヤです ショック外してバネを取ってバネつけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月12日 09:32 びんかんリーマン@黒歴史ヽ( ...さん
  • 48726-NP100 装着完了

    いきなりですが付いてます^^;装着前画像ありません・・ すき間が無くなりましたね 装着後の感想ですが、追従性が良くなったというのが感じられました。取り付けも簡単なので皆さんもお試しあれ。次はホーシングを強化したいと考える・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月15日 17:19 ultra_remakeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)