• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysk-512TRの"黒豆" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

タイロッドエンドブーツ、ロアアームジョイントブーツ、スタビライザーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先ずは工具ですが、ボールジョイントリムーバーとスナップリングプライヤーは必須です。
リング外しが無い場合はマイナスドライバー2本でどうにかなります。
2
古いタイロッドエンドブーツの状態。
破れは無いものの、硬化して劣化。
マイナスドライバーを駆使してブーツを外します。
3
そしてグリスを塗布してブーツを交換。
リングは再利用しなかったので、ステンレスの針金で縛っても大丈夫です。
4
リムーバーを使用してロアアームジョイントを外します。
同時にスタビブッシュを外すと効率的です。
5
同じくグリスを塗布してロアアームジョイントブーツを装着。
6
タイロッドエンドブーツ装着。
割ピンはホームセンターで販売されている、3mm×20mmを購入して下さい。
また、クラウンナットはガチガチに締めない様に。
硬くなってから45度位のトルクが理想です。
7
スタビライザーブッシュ装着。
スタビを遊ばせて両側同時に交換すると時短になります。
のんびりと作業したので、両側すべて交換して3時間弱掛かりました。
色々とコツが要りますので、自信の無い方は無理せずに整備工場へ委ねましょう。
8
スタビライザーブッシュの構成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンク&スタビボディー側ブッシュ関連の交換🧑‍🏭

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

中古車高調へ交換ꉂ🤣𐤔

難易度: ★★

オイル エレメント交換 59400km

難易度:

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

クリプトロン エンジンオイル添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 14:43:44

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
アメリカ在住の友人へ依頼し、392の2025ファイナルエディションを新車並行輸入。
レクサス LS レクサス LS
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
他に同じ375カスタムを所有してますが、今回はターボを入手。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ノーマルで綺麗に乗り続けます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation