トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • アシストグリップの取り付け

    新型ポルテ/スペイド超定番のトヨタ純正アシストグリップを取り付けます。 ウチのポルテは、低グレードの為、4ヶ所の取り付けとなります(苦笑) まず、この工具(内装外し)を使い、メクラキャップを外します。 これがメクラキャップです。 先程の工具を使い内装に傷をつけないよう慎重にメクラキャップを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月5日 16:04 Hさんさん
  • 携帯置き場と左ピラーからの異音処理

    以前、着けていた携帯置き場… 日中お天道様で携帯高温に… で、少しハンドル側に取り付け。 ポルテって結構表面ガタガタなので 透明テープで下地を作る。 で、土台を付けて完成。 あとは暑い日に落ちないように 願って終了(笑) で、走行中振動で左のピラーから 異音があったので対策をする。 ハンドグリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 20:34 ボバース@監督さん
  • リア周り防音加工

    運転席はスピーカが入っているために必然的にデッドニングをしていたので防音加工は済んでいたのですがそれ以外の部分(スライドドア部分とリア部分) を車内静音化のためにエプトシーラー祭りを行いました。 スライドドアはあっという間に終了。 写真はリアの加工。 バラすために先にリアシートを外します。 で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月13日 20:46 P-MINDさん
  • やり直し

    シフトカバーは毎日触るし耐久性を考えて染めQで塗りましたが 1週間使用して塗った所はあまり触らないと判明 裏のメッキの方がよく触る感じです。 なのでインパネやピラーと同じヤツで統一、塗り直しました(^^) 染めQのオレンジは赤みが強すぎてシフトカバーが浮いてしまってたので 塗り直して良かったです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 18:55 AREA-459さん
  • アシストグリップ ネジ締め

    後部席上部に付いているアシストグリップのネジが緩んで、グリップがグラグラだったので締め直しました。 アシストグリップのサイドの蓋を開けると六角ボルトでした。 ラチェットレンチに六角ソケットを付けてネジネジ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月25日 23:47 ジェニーさん
  • 頂きました(^^)

    ポルテ純正コンソール(^^) このままでは少し低くて使いにくいので 加工します 壁に棚を作る時に使うヤツに 6㍉の穴を開けてボルトで固定 足が生えました(^^) これでシートと同じ高さになりましたが 隙間が気になるし カーブでGがかかると少し傾くので 百均で隙間クッション買いました(^^) ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月25日 18:12 AREA-459さん
  • 天井 染めQで塗装

    染めQを7本購入 ネットで買いました 塗った後です 良い感じになりましたなのです 外すのと、着けるのが苦労しました 金額は染めQ7本のみ 11185円なのです 今度はどこ染めようかなw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月1日 20:44 なゆぽんさん
  • ラゲージランプ取り付け

    ラゲージランプを取り付けました。 普通は標準装備されていて当然のモノですがポルテには何故か付いていません。 最初はルームランプ連動で自作しようといろいろ準備しましたが、取り付け直前に却下されてしまい・・・ そのままではとても不便なのでIKEAのライトを取り付けました。 まずは取り付ける場所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月31日 23:35 リリ太さん
  • 雨漏り修理

    ここの部品(白い樹脂製の部品)が劣化して緩んでジャバラのパッキンの押さえが悪くなって水漏れしていたそうです。 ここだけの部品が出ず、配線込みでしか修理出来ないとの事で、交換してもらいました。 仕方ないけど高いなぁ。σ(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 17:45 yasu369さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)