トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スライドドアロックレリーズ内部モーター交換(前編)

    スライドドアが車内のスイッチで開け閉め出来なくなったため、このモーターを取り替えました。 正直甘くみてました。作業が大変でヘトヘトです(^^;) 最初にこの黒い奴を外します。 トリム二つで固定されてますので、引っ張れば取れます。 つぎは、スライドドアのパネルを外しますが車内側ドアノブの下にあるロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月29日 18:12 チョロギ屋さん
  • レーダー探知機

    グリップを外す。化粧板は爪で簡単に外れます。 配線を内装に押し込んで、テレビアンテナとドライブレコーダーの配線が有り、ちょっと苦戦。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 13:02 お~~ちゃんさん
  • ケンウッド DRV-830

    中華製のドライブレコーダーが怪しいので、手堅く国産(といっても日本で製造ではないが)メーカーで、手堅く証拠を残しておく。 取り付けは簡単なので、端折ります。 中華製、日本製、センターにはセンサー関係が陣取った構図。 ドライブレコーダーにはお世話にならずに、この車を乗り終えれば有り難い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 14:53 トカチャンさん
  • ドライブレコーダー 中華製は気をつけて

    先日ディーラーで取り付けでもらった中華製フロント用ドライブレコーダーの動きが怪しい。 ディーラーは助手席側に取り付けたが、動作状態がよく分からない。 動作してナンボのドライブレコーダー、ケンウッドのDRV-830にその場を譲る為に、運転席側に移設した。 助手席側のルームミラー裏にケンウッドを設置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月29日 18:11 トカチャンさん
  • スライドドアフットスイッチ取付

    先週、友人の車に取り付けしようと思ったフットセンサーです。 国内にも売っていますが超高いので中国さんより。 国内の半額以下だもん、最高だよ中国さん。 取付が終わったのだが・・・動かない。 なんか10回に9回は反応しません。 中国人にチャットで交渉・・・ビデオなどを見せて新しいセンサーを送るように言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月28日 19:26 車屋む~さん
  • LEDリフレクターにヒューズ取り付け

    大陸製は信用が出来ないので、追加で1Aのヒューズを追加で付けてもらいました。 僕がした防水処理も信用できないって言われました💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 18:00 お~~ちゃんさん
  • キーレス 電池交換

    メーターの鍵マークがオレンジに点滅するので、キーレスの電池交換。 CR2032の2個セットで二つとも交換。 約36,000キロ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 15:37 color♪...ver2さん
  • ダミーからの復帰へ リア用ドラレコ

    壊れてダミーで付けましたが配線がないのでバレてしまいました。 見える所だけの配線する前に試しに電源を入れたら何故か復活(笑) コードの長さが足り無いので電源は入らないけど、とりあえずグレードアップしたダミーに!(笑) 配線完了、以前からコマ送り的に映ってたので、マイクロSDカードをグレードアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 07:16 お~~ちゃんさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    前の壊れたドラレコの配線を再利用したらすぐ取り付け完了と思いきや、電源が入らない💦 USB端子から5cmのところにフェライトコアが付いてるので、ピラーの配線の隙間を通すのが大変でした。 ミラーに隠れて気になりません。 今回もコレのおかげで快適に作業が出来ました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 13:53 お~~ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)