トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • EGRバルブ洗浄5回目で、ついに断念。新品交換しました。

    前回洗浄して、600kmの走行にてエンジンランプ点灯。ただ、クルクルが原因でいつもの、P0401EGR流入不足。になる。 EGRバルブが問題だよなぁと思いつつ、 本日、妻が外出。車が家にあり、天気も良いので、EGRバルブを外してチェックしてみる。 ベアリングの回りが上下共、悪くなってる。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月21日 16:26 おやじ:さん
  • バッテリー冷却ファン用フィルター

    まあ、これも前期モデルのプリ乗りさんには定番?みたいですね。 ハイブリッドバッテリー冷却ファン用のフィルターです。 後席右側にハイブリッドバッテリー冷却ファン用の空気取り入れ口があります。 ここから空気を取り入れてバッテリーを冷やしているわけなのですが、前期モデルはフィルターが無いので内部のファン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月18日 21:08 ぷりおかぷり子さん
  • マイナスイオンで活性化。。。①

    先日面白そうなパーツを発見! と報告したイオナイザーモジュール。 12V入力でマイナスイオンを発生させるパーツになります。 本来は車室内などに使うパーツなんだろうけど。。。 僕は別な場所で使ってみようかな~とね。 http://minkara.carview.co.jp/userid/206400 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 08:27 HIRO_331さん
  • CUSCOオイルキャッチタンク

    HKSレーシングサクションと同時に取り付けました。容量0.6l/φ15です。この位置を狙っていました。、実際に取り付けるまで不安でしたが、どうです?ばっちりでしょ!タンクが少し斜めなんですけどね…そのうちステー見つけて交換します。 ホースの取り回しはこんなもんかな・・・ホース切ってませんからね。長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 18:00 てすた30さん
  • インテークパイプ交換!

    入手しました後期のインテークパイプを ようやく交換致します♪ さくっと外し 右が前期! 左が後期! そして さくっと取り付け! 基本的には 吸気音を軽減させるための 仕様変更らしいいが なんとなく 効率が良さそうな気がする♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月10日 14:59 SIRVAさん
  • HKS プレミアムサクションキット

    プレミアムサクションキット 元の状態 ノーマルのパイプとクリーナーを外して ステンのパイプを付け 付属のクリーナーを入れて 終了 ガレージエルフさんにて取り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月7日 05:45 nobu5330さん
  • サティスファクションカーボンチャンバーエアインテーク装着

    エンジンが止まっていることが多いプリウスには、効果の程は不明ですが、同じく、効果不明のマフラーは替えているので、吸気系もやらないといけないんじゃないか?と言うことと、見かけ重視で、サティスファクションカーボンエアチャンバーを装着してみた。 やはり効果は今のところ?だ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 22:55 魚青さん
  • サイクロンⅡ 装着

    まずは買いに行く前にスペースと寸法を確認^^ 取り付けするスペースは無いに等しいですが・・・ スロットルボディの内径は47ミリくらいでした。 入れるとしたらエアフロセンサーを越えなくてはエラーが間違いなく出ますんでスペース的にはスロットルの中まで入らないと無理ポ! 羽村のセコハン市場で全サイズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月30日 15:44 ぎんぺいさん
  • レスポンスリング ダブルリング取付

    「全域でのトルクアップ」に惹かれ購入、取付しました^_^ スロットル側MRの取付は武装色の覇気で指を硬化しないと無理です(-.-) 説明書には「プライヤー等でリングをづらす」とありますが、そんなもんではなく、とにかく狭い箇所なので(・・;) そして復旧が得に大変で、指の皮がめくれそうです(~_~; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月31日 22:53 よしのぶたんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)