トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター動画あり

    いわゆる王道な方法で 切って 切って 切り出して 置いて こんななりました 手振れじゃなくて、構造上?相性上?残像拳みたいになってますけど 動画貼っておきました 後ほど余った材料で丁寧にやり直します おしまい

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月1日 13:08 ◯◯◯◯オリオンさん
  • メーターを若干シンプル化!

    フル表示にしてたメインディスプレイのサブ画面を無くして、ウザいエコアクセルガイドを消した。 それだけでスッキリ見やすい。 ただし一番無駄なエコスコアは消せない。 あとはタコメーターをどうするか? OBD2でマルチメーターにするか、シンプルにシングルメーターを追加するか? やはりタコメーターは必需 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月26日 21:26 **taka**さん
  • Hypowell ポータブル電源 540W 150000mAh/540Wh

    車中泊対応に買いましたよ。 デカイ電源。。。 アーマーゾーーーーーンで買いました。 Hypowell ポータブル電源 540W 大容量 150000mAh/540Wh PSE認証済み 家庭用蓄電池 小型発電機 純正弦波 液晶大画面表示 AC(540W 瞬間最大1000W)/DC/USB/Type ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月12日 09:56 oremaxisさん
  • システムオフ時の「お得」表示解除方法

    システムオフ時に「お得」と表示されるのを 消費に戻す方法を、以前ブログにてアップしましたが、写真付で忘備録として再アップします。 まずハンドル右側のDISPボタンで、「エコウォレット履歴」の表示に合わせます。 次にハンドル右の「TRIP」ボタンを押します。 すると「お得」の表示から「消費」に切り替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 14:55 Pockeyさん
  • obdでつないで車の設定いろいろ調査その2

    リモコンキーの設定ですね。 これも警告系ですね。 というわけでエラーは消せたけど 早速昨日エラーだしてしまう。 これはディーラに持ち込む前に やることであり頻繁にみるものではないね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 08:17 oremaxisさん
  • ハイブリッド モニター

    到着した商品と説明書類。 購入した商品本体。 取付はOBD2コネクターに差し込むだけ。すでにOBD2は使用中のため分岐ケーブルを購入。(3分岐) 運転席ハンドル下カバーを外し、配線を整理。 OBD2コネクタを取り外し、分岐ケーブルを差し込む。 モニターの取り付け位置を決め、両面テープで取り付けた。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月14日 11:29 take1126さん
  • セルスター レーダー移植

    フィットで使っていたレーダーの取り付けです。 ACC電源はミラースイッチ裏コネクタの8番(灰)から取りました。アースはその近くで。。 その際ボンネットワイヤーが外れて焦りましたが、直ぐ修復出来ました! 後は配線をモールで隠して完了です。 ガラスの関係か?GPS測位が遅くなりました~

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月5日 19:26 デリオ@白プリさん
  • 20プリウスのメーター色変更(カラーフィルム)

    30プリウスでやっている方を参考にカラーフィルムを置いてみました。 まずは赤。 薄暗い白のような? 結局この色にしました。 これは黄色。 元々緑に発光してるのでほんのり黄緑。 これは青。 1番しっくり来たのですがフィルムに指紋が付いて取れないのでまた切って作ります。 いずれこの色になるか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月9日 09:21 ガレージジャスミンさん
  • ディマースイッチ取り付け

    ディマースイッチを取り替えるためにステアリングホイールを取り外しました。 .補記バッテリーのマイナスターミナルを外し、ホーン ボタンASSYとステアリングパッドスイッチを取り外し、コネクター2個をスパイラルケーブルSUB-ASSYから切り離しました。(左上画像) 次にステアリングホイールのナット( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月30日 07:00 おかんきんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)