トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

雪道はどうなのか - プリウス

 
イイね!  
ぷりぷり

雪道はどうなのか

ぷりぷり [質問者] 2008/03/13 18:24

Gグレード検討しておりますが、雪道走行がどうなのか心配です、つるつる路面より深い雪15cm~20cmになったときなんとか埋まらなく走行できるでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1030303 2008/03/13 18:24

    ありがとうございます。
    近日、点検に出す予定でいましたが、そぉ~として出すことにします。
    2年経ちますが、さて何か不具合があるでしょうか?
    ワイパーゴムの劣化・・。これ。一つ言わせて欲しい。納車時から既にふき取り不良でしたよ。トヨタさん。それでも2年騙し騙し使ってきましたが。
    あとは・・、雪道走行でフロア下がどうなったかな?
    2年で現れる劣化ってどんなのがあるでしょうね?

  • コメントID:1030302 2008/03/13 12:46

    >xedosさん

    私のプリも内外気の切り替え時にゴキゴキと音がします。
    そんなに頻繁にする音ではないので諦めています。

    というより,このようなクレームでディーラーに出すと今度は違う箇所に不具合を発生させて返してくれることが多いから極力いじらせないことにしています。

  • コメントID:1030301 2008/03/12 08:23

    チェーンははけません。タイヤハウスが狭いからです。
    ベタ雪でも積雪15センチで埋まります。
    ツルツル路面だと発進できません。踏み切りだと最悪です。
    TRCが効き過ぎて命がけで横断する事になります。
    わたしは埋まる事を前提としてJAFに入会してます。
    3シーズン過ぎて年3回は確実に埋まるので役立ちます。

    今は後悔してます。冬の燃費は悪いし窓ガラスの氷も解けにくい。直線走行でもスリップしてるのかわからない。
    非常に不安な冬道です。私はお勧めしません。

  • コメントID:1030300 2008/02/26 09:16

    私はプリウス購入を検討していますが、この点で迷っています。ディーラーの説明ではVSCはTRCが効かないものだと言うことでした。雪の坂道では大変です。やはりチェーンでしょうか?

  • コメントID:1030299 2008/02/07 20:32

    ありがとうございます。
    積雪・凍結がない時は、一切見られない現象なので、雪・氷によるものと思われます。
    ディーラーから点検の案内が届いていますので、相談してみたいと思います。
    追加で発生した現象なのですが、フロントウインドウのデフロスターって言うんでしょうか?デフォッガー??まぁ曇り取りのスイッチを押すと、空調の方向を変えるコンソール内の仕切り版がギイギイと音を立てていることに気が付きました。皆さんの車にそういった症状はないでしょうか?
    まぁ車種を問わず、多少の(モーター)音はするものというのは承知しているつもりですが、ギイギイという音がさて?どうなのか?と思っています。

  • コメントID:1030298 2008/02/07 13:12

    >スタートボタンを押すと、今まで聞いたことのないこもったような大きい振動音がエンジンルームから聞こえます。この冬初めての現象です。しばらく走行して積雪の無い滑らかな路面を走行する頃にはその振動音は無くなっています。

    私の住んでいるところも積雪や凍結ありますがそのようなことは経験したことがないです。
    一度見てもらったほうが良いのでは?
    >しかし、車体のあちらこちらからカタカタ、カサカサと小さな音が聞こえます。車体に付いた氷雪が振動で音を発しているのかな?と思っているのですが?
    何が原因でしょう??

    ハッチバックのあたりがガチャガチャとなったことがありましたが一度開け閉めすればそれもなくなるようでした。

    雪道のそろばん道路(分かります?)を走るとダッシュボード内からカチャカチャチリチリガクガクと様々な音がしますがこれは諦めています。

  • コメントID:1030297 2008/02/02 01:53

    親発言とは関係ない書き込みです。「雪道」関連ということで。
    外気温0度前後の環境です。積雪・凍結もあります。
    ここ数日、スタートボタンを押すと、今まで聞いたことのないこもったような大きい振動音がエンジンルームから聞こえます。この冬初めての現象です。しばらく走行して積雪の無い滑らかな路面を走行する頃にはその振動音は無くなっています。しかし、車体のあちらこちらからカタカタ、カサカサと小さな音が聞こえます。車体に付いた氷雪が振動で音を発しているのかな?と思っているのですが?
    何が原因でしょう??
    積雪地のプリウスオーナー様で似たような経験のある方はいらっしゃいませんか?

  • コメントID:1030296 2008/01/24 14:45

    最近は、寒冷地地方は4WDが多く 私のプリも 悪質なドライバーに発進や右左折時にクラクションを鳴らされることもあります。環境 経済性をとるか 安心 安全(4WD)をとるかです。お金があれば エステマハイブリットがほしいです。

  • コメントID:1030295 2008/01/24 13:01

    sツーリングです、札幌は今日大雪で、道路の消火栓の溝に
    落ち40分格闘しましたが、あきらめ、スタンドの人に助けてもらいました。TRCが解除できないので不便です。疲れて死にそうでした。4WDのフィット検討中です。
    トヨタさん、プリウスにE-FOR頼みます。

  • コメントID:1030294 2007/03/24 23:20

    同じく悩みましたさん、4WDプリを頼むしかないですね、確かに困るのは数日なのかもしれませんが、それが気に入らない、これはわがままですか。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)