トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショックアブソーバー ネオチューンコンフォート装着

    先日の事ですが、ビルシュタインBSSキットから、ノーマルショックに交換しました。乗り心地を追求?(研究)する為、実行です。ただのノーマルショックでは意味がないので巷で噂のネオチューンでカスタマイズです。何種類か選べるのですが、私はコンフォートという乗り心地重視のセッティングでお願い致しました。千葉 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年11月13日 22:00 Masa7さん
  • 車高調交換作業リア編

    ラゲッジの両サイドにあるパネル を外して車高調をむき出しにします。 ナットを緩めますが狭いのとナット と同時にアブソーバーまで回ります のでめんどくさいです。 アブソーバー本体を誰かにもって もらうと楽チンです。 予め車高の調整をしておきます。 古いものだと固着している事が あるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月3日 02:28 MR-KORNさん
  • グリス漏れ漏れのスタビリンクを交換

    我がメインカーのプリウスαさん。 数ヶ月前からスタビリンクのブーツが、やぶれかけていたのは知っていたのだが無視していた(笑) 先日ふと気になって見てみるとグリスが垂れているほどにパックリと... 流石にこれでは車検も通らないので変えてあげましょう。 用意したのはコレ。 555(スリーファイブ)製の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月14日 10:49 みつるんの発言さん
  • スタビライザーリンク交換

    タイヤ交換時に発覚したスタビリンクのブーツ割れ 特にトヨタ車はよくあるそうで… ブーツ割れしてると車検は通りません。。。 楽天市場でスタビリンク左右分調達 1本2800円、2本で5600円ってなる所、5100円でした。 作業はいつものDIYでwwwww 使う工具は… 17㎜メガネレンチ 17 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月6日 13:42 加茂ムツキ@雪月華さん
  • 車高調 & EDFC ACTIVE 取り付け

    EDFC ACTIVE のコントローラー部とGPSは、取り付け位置や配線などちょっとしたこだわりがあったので、自分で取り付けしました。 電源とアースはETCより分岐しました。 運転している際に、見やすいところと思って、この部分に取り付けをしましたが、コーナーなどでハンドルを切った状態では見えませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年3月20日 11:40 プリプリアルファさん
  • 念願の車高調買えました♪

    イデアルの極です。 ベタベタにしたいならおすすめです。 但し、車検非対応なので注意して下さい。 フロントはワイパーを外さないと作業出来ないのでちょっと不安でしたが、みん友のSh85さんが簡単だとアドバイス頂きやってみると、このカバーの両端のパーツが邪魔者で取り外しも爪が内側を向いていて少し苦労し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月10日 01:52 不眠症+αさん
  • CUSCO フロント強化スタビライザーへ交換

    商品確認です 強化スタビライザー本体 専用ブッシュ スタビライザーのΦ30 中空 と純正比150% 純正Φ25.4中空 と明らかな大きさの違いがあります 箱の割には本体は小さいですが・・・ 純正のパネルカバーを外して作業スペースの確認 スタビライザーを固定してあるボルトやナットを外す事 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月27日 01:51 カツピーさん
  • ダウンサス装着

    突然ですが交換後の画像です。 交換中は暑さに耐えきれず撮影をすることが出来ませんでした((+_+)) 交換前の画像です。 上と同じ画像ではありません。ローダウンの規制が入ってしまった為このくらいが限界みたいです。 ウィンカーとフォグランプがもっと高い位置にあれば!? ローダウン後、横からの画 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月13日 22:44 子鬼たんさん
  • フロント・バネレート変更4→6k(修正)

    車高調を導入したのはいいのですが、 なんか大きな段差とかウネリでバンプラバーに当たっているような感触が・・・ 特にフロント。 いろんなサイトを読み漁り、 得た知識では ・とりあえず1.5G以上の入力に耐える ・プリロードをかけすぎると乗り心地悪し ・長いスプリングの方がマイルド ・サスペンション ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月11日 01:23 みつるんの発言さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)