トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツィーターカサ上げ

    プリウス乗りの皆さんの記事を参考に、ツィーターをカサ上げして音響の向上を狙ってみました。 メッシュの裏側の出っ張りを削るといいとの事なので、ニッパーでチョキチョキっと ニッパーだけじゃやっぱり汚くなりますねぇ カサ上げ用のワッシャーとボルトです。 サイズはM6でした。 重ねてバラけないよう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月6日 17:42 junya .kさん
  • リアシート ビビリ虫逮捕【完結編】

    誠に申し訳ありませんでした m(__)m 前回のリアシート ビビリ音退治は失敗でした アレから 近所に出掛けたら… まだ退治出来ていませんでした ワタシ的には、完璧な仕上がりと思っていましたが… 昨日頂いたコメントに、参考にさせていただきます!とか言われちゃったので… 修正しようと思って、リアシ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年10月13日 21:14 HARU-PONさん
  • ルーフデッドニング①

    天井を下ろす前に内装パーツをどんどん外していきます。 ドアハンドル?つり革みたいなやつのカバーは横にマイナスドライバーを差し込む溝はありましたがなかなか外れず、真下からこぜてやると簡単でした。 こんな感じで固定されています。 バニティーランプです。 カバーとユニット部分はクリップで固定されてるだけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月21日 23:05 不眠症+αさん
  • スピーカー交換完了。皆さんアドバイスありがとうございました!

    前回の整備手帳でスピーカー交換にチャレンジし、ツイーターの取付で問題発生・・・。 ツイーターと純正スピーカーの大きさが違い過ぎて思っていた音にたどりつけず壁にブチあたりました。 皆さんのアドバイスと知恵をお借りしていろいろと勉強させてもらいました。 アドバイスをくれた方、本当にありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年3月15日 14:41 gacha124さん
  • サブウーファー取付(スーパーライブサウンドシステム車)

    買った後に気付きましたが、ウチのαはスーパーライブサウンドシステム…所謂純正マルチなので、ナビ・オーディオ関係は基本触れない車両でした。 ナビ裏も専用ハーネスがカプラー根元までしっかりシールドされており、お約束の10P/6Pカプラーは付いてません。 スーパーライブサウンドシステム車は助手席下に純正 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年12月24日 21:08 ダメ犬さん
  • 静音計画 ロードノイズ低減プレート

    エーモンの低減プレートの取り付けです。 シートのビスをはずして!! 挟み込むだけです。 簡単だけど、すぐれもの!です。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年4月28日 16:23 えいちけーさん
  • フロントスピーカー交換(デッドニング) その①

    プリウスαのフロントスピーカー交換を行いました 交換と同時に本格的なデッドニングを行うためエーモン工業の「音楽計画 2396 デッドニングキット」を準備しました フロントドアパネルの外し方は割愛します パネルを外した状態 純正の楕円形のスピーカー 見たまんま、いい音はでなさそう... 純正スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月10日 19:45 exicoast2000さん
  • リアステップ部分防音対策

    リアステップの防音対策をします。 まずは右側。 シートを全面にずらしてから、後ろから剥がした方が剥がし易いです。 クリップで3箇所留まっているだけです。 リアシート下はどうやら空洞(ガソリンタンク等が中にあるのかもしれません)になっている模様。 更にクリップの穴から確認出来たのですが、車体裏側に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月13日 12:57 MP4/5さん
  • 天井の防音対策 その5

    天井の天板にレジェトレックス制振シートを貼ります。 側面等も貼れる部分に貼ります。 ※コスト的に上がりますが、「レアルシルト超・制振シート」の方が効果が高いです。 また可能であれば、スペース的にも余裕がある為、「レアルシルト・アブソーブ静寂シート」のみを施工する方が静寂性は高いです。 フロントガ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月17日 14:41 MP4/5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)