トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • クォーターパネル デッドニング

    スペアタイヤスペース、バックドアとデッドニングをしてきましたが、今回はクォーターパネルをデッドニングしました。 プリウスαはここの鉄板面積が広いのと後輪のタイヤハウスがあるので、効果があれば良いなぁと思い施工しました。 まずは内張りを外します。 しっかりと脱脂をしてから作業スタートです。 それにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 10:18 ぽんた3号さん
  • リアハッチ デッドニング

    今日はリアハッチをデッドニングです。 内装を上横下の順番で外します。 内装内側にも吸音シートを貼りました。 しっかりと脱脂してからアウターパネルにレジェトレックスを貼りました。 手の届く範囲だけですが、頑張って貼りました。 インナーパネルはレアルシルトもどきの制振剤を貼りました。 穴の空いてると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 18:32 ぽんた3号さん
  • スペアタイヤスペース デッドニング

    フロアのデッドニングの第一歩として、スペアタイヤスペースのデッドニングをしました。 スペアタイヤなどを取り外しました。 ほんとよく音が響きます。 黒いゴムを外すと外に通じてる…鉄板1枚なんですね。 しっかりと脱脂しておきました。 レジェトレックスを貼り付けます。 ローラーとヘラを使って、圧着させま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月12日 22:18 ぽんた3号さん
  • 設置:ロッドホルダーサイドパイプカバー取り付け

    ロッドホルダーのサイドパイプにアシストグリップカバーを取り付けました。 既存のアシストグリップよりサイドパイプが細いので、このままですとフィットしません。このカバーはファスナーテープで巻き付けて止めるタイプなので少し加工します。 ダイソーの粘着剤付きファスナーテープの硬い方を12cm×1.5cmに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 15:40 mimisuke.αさん
  • DIY:リアゲート周りD型モール貼り付け

    リアゲートに14mm×12mmのD型モールを貼り付け、ボディとのスキマを埋めたいと思います。 まず貼り付ける部分を清掃しシリコンリムーバーで脱脂します。 リアゲートから貼ります。 バンパーに貼ると水が溜まりそうだったのでリアゲート下部にD型モールを貼り付けました。 両サイドは水が侵入しないようボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月11日 18:02 mimisuke.αさん
  • 後席足元の照明を変更

    LEDの球数が多くて明るすぎたので、球数を減らしてみました。 うちの車には丁度良い地味さ加減です(笑) 昼間の撮影なので照射範囲が狭く見えますが、夜になると結構明るく見えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月3日 23:21 Chiezzoさん
  • ダストプルーフシール 取り付け

    やっとプリウスα用が届きました。 早速、取り付けです。 先日、50系プリウスのを間違えて購入し、取り付けていたのを外します。 フロントドアは3個取付 リアドアは2個取り付けて完了です。 上下の向きだけ気をつけるだけです。 リアドアには取り付ける穴を利用してカーテシランプ代わりのLEDテープをつけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月27日 17:07 ぽんた3号さん
  • ルーフ デッドニング 

    ルーフライニングの塗装のついでに、ルーフのデッドニングもしました。 ルーフを外すのは時間もかかるので、塗装が乾燥する時間を使ってデッドニングです。 まずは天井についているパーツを外します。 各パーツやピラーの外し方は、以前の整備手帳に載せているので割愛します。 Aピラーを外します Bピラーを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月27日 11:30 ぽんた3号さん
  • 旧型高輝度LEDは要注意!! LYZER LEDルームランプセットで,リフレッシュしてみた。

     7年前にMyαを購入した時に,ノーブランドのLEDランプルームセットに交換をしていたのですが,最近いくつかのSMDチップがちらつき始めたので,交換します。今までのものをそのまま使用し続けようと思ったのですが・・・・。  制御用の裏面のチップは,   ⇒ 錆だらけ & 焼損??    ⇒ 漏電防止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:32 α-selectionさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)