トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ECUコネクターカバー取付

    この部分、コストダウンでカバー無し。 何とも言えませんね、、、。 レバーを上げて、カバーを付けられる様にする。 カバーが、なかなかキレイに入らずに苦戦。 ぐりぐり弄っていたら、パチンと入った。 レバーを倒して完成。 でも、もう外せない、、、、 外してみようと思ったが、外せなかった。 (まあ良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月24日 20:39 masa1128さん
  • マークXミラーヒーター有効化

    やはり先月取付けたマークXミラーのヒータを稼働させるべく配線! ミラー取外し、既存ビニルテープ除去、0.5sqを二本導線! 一本はドアに接地、一本は車内引き込みです 尚、助手席側のみで初日リタイヤ(;^_^A (写真は接続完了後です) 既存ミラーカプラには空きがないので、別途エーモン工業119 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月29日 19:26 ミニバン乗りさん
  • プリウスα エアコン照明(また)変更

    液晶部分を再度変更しました。 前回OptoSuply3528skyに全て打ち替えしましたが、液晶を通すと本来のskyの色がキレイに出ず、少し濃くなってしまいました。 なので今回は8000kのホワイトとskyのダブル打ちに変更します。 途中の写真を撮り忘れました。 打ち替えして取り付け。 昼間ですと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月5日 20:22 Mノルさん
  • WAGO社製WFR-5BPを使って,端子台を設置してみた。(製作編)

     グローブボックス奥のヒューズボックスや,シガーソケットからの配線が多くなり,カオス状態なので整理しようと思い,グローブボックス奥に設置する端子台を製作することにしました。  ホームセンターで見つけたWAGO社のWFR-5BPで,端子台を設置することにしました。このコネクターは,ワンタッチで接続で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月21日 07:27 α-selectionさん
  • OBDⅡ88houseオートドアロック

    オークションで箱なしで送ってもらいました。小型ですっきりです。機能的にもPスイッチで開錠がよかったので満足です 運転席側の例の場所に、これを差し込むだけです。 明日の朝、動作確認です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月28日 00:33 かめたんさん
  • ドライブレコーダー取付

    お世話にならないのが1番ですが もしものためにドライブレコーダーを購入しました. フロントガラスをスッキリさせたいので ルームミラー型ドライブレコーダーをチョイス 配線するためにピラーを外します. 上部を引いて赤丸のクリップを90度回します. ピラーを外して電源を固定 電源は助手席足元のヒュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月25日 18:53 toshi☆さん
  • ドラレコ取付

    パッと見、分かりませんが ルームミラーの後ろに付いています。 視野に入るのがイヤで、ここに付けました。 画面が小さいことが絶対条件でした。良いレンズはわかるのですが、大画面液晶の意味が分からない。デカいから死角は増えるし、視野に入るし。 これは型落ちとは言え、十分な性能があります。Wi-Fiでスマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月16日 02:06 kennnnyさん
  • ゴースト シャドウ ライト取付2連敗

    三連休最終日 朝から 作業開始 リアドア外して 何故点灯しないか調べて行きます そうなんです 既に先週取り付けしてみたものの点灯しない理由を探します リアドアの下に 付属のホルソーで穴あけ ネジこみで無理矢理しめて取付したんです この時までは点灯しており 上下確認して黄色のテープでマーキングし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年1月13日 23:10 HARU-PONさん
  • 今度は赤き光!エーモントップビューLED取り付け

    自動後退のワゴンセールで500円だったので思わずポチッたものの、お得意の放置プレー状態だったコイツを取り付けます。 どこに取り付けるか考えた挙句、タクシーのドアをヒントにしつつ、運転席のドアに取り付けることにしました。 ドアの内張りを剥がし、カーテシランプから電源を取り出し(ドア開閉に連動)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月22日 22:11 K-suke.Iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)