トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レクサス純正 ECUカバー取り付け

    ココのコネクターだけ配線むき出し。 ∑(゚Д゚;) エッ? ロックを外しますよ~w。 バルクヘッド側からポッチを押しながら…。 手前に引きます。 Ωヾ(・∀・` )ヘーヘーヘーヘーヘーヘー 嵌るようにしか嵌りませんw。(笑 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ロックを戻し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年10月11日 21:38 えすてっくさん
  • バックドアスマートエントリー化 その2

    NJ1カプラー アンテナからの配線2本、ダイオードのかましてある線1本(ピンク)、テキトーな線15㎝程度1本(白)をこんな感じでつなげます。 お外は寒いのでハンダ付けはやめました。温かくなったらハンダ付けに変更しようと思います(* ̄▽ ̄)ノ~~ JR1カプラー ダイオードのかましてある線1本( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2012年1月27日 23:27 子鬼たんさん
  • ワイヤーハーネス接続済みA ドアミラー ドアロック連動自動格納装置

    ワイヤーハーネス接続済みA ドアミラー ドアロック連動自動格納装置を取付けました。 ハーネス接続済みAタイプで、車種別にあります。で、普通のもの(安価なもの)との違いはハーネス接続されているのでカプラを差し替えるだけ、後は常時ONと、ドアロック信号の2本をワンタッチ配線するだけと超簡単。 この配線 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月2日 07:15 たけひと0503さん
  • リモコン反応復活方法

    車関連では有りませんが、車載リモコンでも活用出来ると思い、UPします。 照明のリモコンなんですが、ボタンを押してもグッと押さないと反応しなくなってきたので、対策してみました。 まずは、リモコンを分解します。 導電性のあるアルミテープを使用します。 ボタンの裏側の大きさにカットします。 ボタンの裏 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月11日 09:39 makoっちさん
  • リヤ周りの配線整理とスイッチと…♪

    先日LEDハイマウ ントランプ 2WAYを取り付けた際、ポジション連動はスイッチを取り付けてON・OFFできる仕様に…。 エーモンのNo.1293ロッカスイッチを今後の利用できるよう、ついでに三連で付けちゃいます。 ヽ( ̄▽ ̄)ノ インストルメントパネルフィニッシュ パネルASSY LWRと言 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2012年11月27日 00:15 Tasogare333さん
  • レクサスホーン 取付

    サンキューホーンなどをする時に安っぽい音だなぁと思っていたので、レクサスホーンに交換してみました。 Amazonで購入しましたが、型番は画像の通りです。 赤丸のやつを上から押して外し、カバーを外しました。 運転席側です。 なんとか隙間からボルトに届きそうなので、12mmのラチェットレンチで外して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月11日 12:46 ぽんた3号さん
  • OBDⅡ 分岐コネクター設置

    楽天の期間限定のポイントが急に貯まったので、OBDⅡの分岐コネクターを無料でGETしました。 現在はレーダーをつないでいるため、OBDⅡは使用できないようになっていました。 まずは、レーダーのカプラーを外します。 その後、ETCが取り付けられる部分のカバーを外します。 (ネジなどの固定ではない ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年4月16日 16:04 プリプリアルファさん
  • リアドライブレコーダー付け直し

    リアのドラレコをしっかり取り付けるためにみんからの先輩方の記事を参考に取り付け。 アマゾンで0.3mmのアルミ板を購入。 0.3mmなのでハサミやカッターでサクッと切れる。 まずは天井に引っ掛けるためのツメを作成。 ハンドメイド。 位置合わせをして穴あけして完成。 天井に取り付けて完成。 なかな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月24日 11:31 ito24さん
  • LEDを考える・・・ 46 有機ELライン なんじゃそれ!LEDとちゅうんかい!笑🎵

    みなさん!こんばんは!元気ですか! 先日、BSでトロンという映画を見ていて・・・・妄想しました・・・笑🎵 でっ!最近ネットで、よく目にする有機ELワイヤー・・・値段が安いので・・・どうせバッタモンやろ!と馬鹿にしてましたか・・・どうしてどうして・・なかなかやりまっせ!笑🎵 こんな感じで仕 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 14
    2016年6月6日 21:27 kuroyouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)