トヨタ プリウスα G's

ユーザー評価: 4.43

トヨタ

プリウスα G's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プリウスα G's

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヘッドアップディスプレイ

    水温計が知りたくて購入 OBD2接続なので、簡単に取り付けが出来る。 付属のフィルムは車検では通らないのでアクリル板で加工しました。 ただ欠点は、昼は見にくいのとフロントガラスの上に 映るのが欠点です。 二重映りするのでアクリル板を撤去して直置きにしました。 速度は微妙にズレがあるぐらいですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月21日 16:33 たかドンさん
  • COMTEC806V / HDR103取り付け

    まず最初に運転席周りの パネルとピラーを外します。 ①のパネルを外します。 下側を手前にに引けば 簡単に外れます。 ②のパネルは全部は外れません。 ②の辺りを少し浮かせるだけです。 このやり方はあまりオススメしません。 パネルが破損する恐れあります。 ③のパネルを最後に外します。 パネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月18日 16:43 絆最高さん
  • ディフレクター取付

    今回はオフ会の数時間に取付をしました。 まずリアバンパーを取り外しました。 2つほどピンが固くてなんぎしました。 車体本体はこんな感じでした これだけでみると事故車みたいです笑笑 取り付けて点灯させました 最初配線を間違えるミスがありましたが、なんとかうまくできました イメージがガラリと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 20:28 いそむさん
  • カップホルダーにLED取り付け

    カップホルダーを外し底に 配線を通す為の穴を開けます。 そのままLEDを付けたら 眩しすぎるので調光ユニットを 間に噛ませます。気にせずに穴をあけました。 ついでに、コンソールの下を照らす ための青色LEDを付けました。 電源は助手席側のヒューズBOXから 拝借します。右の画像の赤丸から。 本当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 22:12 レイバーさん
  • 憧れのクルーズコントロール!

    人生初のクルーズコントロールです。 『あんまり使わない』のかもしれないですが ずっと憧れではありました。 オークションにて5680円でGETしました。 自分で取り付けできるのか不安はありましたが どうにか取り付けできました! 40km以上の速度が出ていないと作動できませんが使えるときになるべ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月5日 17:37 い~たんさん
  • ドアミラー格納ユニット取付

    運転席下キックパネル内にあるカプラーに 割り込ませる為そこまでパネル類を外します。 以前スカッフプレートの整備手帳で パネルの外し方は書いてあるので 今回は省略しますね! 黒丸のカプラーが対象カプラーです! 購入した商品を割り込ませて 配線をまとめれば完成です! 外したパネル類を元に戻して終了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月10日 20:12 絆最高さん
  • サイドターンレンズLED化

    サイドターンレンズが電球なのが気に入らないので30系プリウスの前期のサイドターンレンズに交換しました。 交換自体は簡単で、ミラー外してカバー外してターンレンズの止まっているネジ外して付け替えるだけです。 純正部品なのでフィッティングはバッチリです👍 作業写真撮り忘れてました。 こちらが点灯状態、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 12:32 zvw41wさん
  • トヨタ純正クル―ズコントロール取付しかし・・・・

    やり方は皆さんのを見て取り付けたのは良いのですが あ、固定ネジ1個しか頼んでなかったので家にあったネジ1個使いました バッテリーのマイナス端子繋げて、クルコンスイッチ入れても メーター内のインジケーターは点灯せず(* ̄□ ̄*; ステアリングコラムカバーを外して見てみたら 配線が来てませんでした(> ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年3月28日 20:26 ゆう41Wさん
  • クルーズコントロール ③(レバー取付け)

    マイナスドライバーを使用してツメのかん合をはずし、ステアリングホイールカバーを外します 注意:これ、画像が間違ってます    なんか外しにくいなあって思って調べたら逆側(ステアリングコラム側)から外すようです そのうち画像を入れ替えます マイナスドライバーを使用してトーションスプリング(画像の ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2015年4月11日 20:00 ひかり隊長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)