トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンダーカメラ設置

    縁石回避 アンダーカメラの設置 2016/8/20実施 カメラの手配 Aliexpress 当時は安かったのですが、今はもっと安い! ゴムシートを用意します。 G’sアンダーカバーに穴を開けます。 配線を通す穴になります。 アンダーカバーにカメラを両面テープで貼り、 配線をあけた穴からトランクル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月7日 21:56 Perry2011さん
  • 2012モデルスマートナビ USB端子増設。

    スマートナビ USBメモリーから音楽データ再生するには専用のケーブルを購入する必要があるのですが15000円以上します。みんカラでパソコン用のケーブル流用で増設できることがわかり友人の2011モデルに増設したのですが、今回は自分の2012モデルで増設してみました。 市販のパソコン増設用のケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月29日 09:24 tama_1stさん
  • 純正ツイーターチューニング

    指月電機製作所の250V3.3μFのフィルムコンデンサーを純正ツイーターに取り付け感想は、高音域がハッキリ聞こえる様になって ♪ヽ(´▽`)/ 1つ400円で違いが分かり、社外品のツイータを買わなくて良かったです。取り付け工程の写真がなくてゴメンなさい<(_ _)>

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月15日 12:47 beniya2さん
  • 助手席モニター静音計画&スイッチ追加

    グローブボックスドアにスイッチを追加しました。オープンで通電のタイプです。 小型でロングストローク、信頼のオムロン製がポイントです 電ドリで穴をあけ 裏からスイッチを出したところです。 電ドリの位置を丁寧に確認しながら おこなってください。 接着には、瞬間接着剤を使用 もっとも一般的な黄色の奴です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月11日 01:04 ☆Piglet☆さん
  • インナーバッフルボード自作

    MDFのボードに下書きを行いました。 今回使った道具です。 ジグソーで枠と内側の円を切り出します。 トリマーで切り出した周囲を削って行きます。 パーツをボンドでくっつけて… 油性ニスを塗って行きます。 完成です。 今回作るにあたって工具を買ったり、ホームセンターから買ってきたニスを間違えて捨ててし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年3月12日 15:31 @miyaさん
  • RS-A70X 熱対策 ② クーリングファン取付け

    パワーアンプの冷却加工、第2弾はクーリングファンの取付けです。 パソコン工房にて購入しました。 ainex CFY-80S 2個 ¥660x2 ainex CFY-90S 1個 ¥922 ainex CFY-80S は2個導入です♫ DC12V 0.6A です。 11.9dbと非常に静 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 20:00 pulse.pさん
  • リアスピーカーアウター化

    自作したバッフルを使ってリアスピーカーをアウター化…時間の関係で2日がかりの作業となりました。 まずは既存のバッフルに自作バッフルを装着 スピーカーに角度を付けるため硬めのスポンジを噛ませます。 ドア内張りを加工 カッターで少しずつカットして形を整えたので結構時間が掛かりました(^^; バッフルと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月27日 18:52 愛しの次元大介さん
  • VTR アダプタの取り付け

    VTR アダプターを取り付けました。 ナビ背面の青いコネクターに接続します。 不良品のDVDレコーダーから、この部分を取り外しました。 余っていたオーディオケーブルを切断して、先ほど取り外したコンポジット ジャックにハンダ付け後、VTRアダプターに接続してケーブルを延長しました。 助手席足元の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月4日 22:45 GODZILAさん
  • ALPINE KTX-1500PRを300円で代用します

    必要な物は これだけ!!!費用300円+やる気 マジックテープは、100均 発泡スチロールのブロック×2個、最寄のホームセンター(ほぼ、どこにでもあります) 合計300円 マジックテープを だいたいこんな感じで貼ります。 平置きで上にくる面です。 続いて 裏側です。左右に注意して 車両にフィット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月12日 23:26 ☆Piglet☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)