トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • フロントバンパーリテーナー交換

    フロントバンパーの嵌合部が嵌らなくなったのでリテーナーを交換 運転席側 ボルト2本を取って古いリテーナーを外します。 ついでに汚れも落として~ 新しいリテーナーを取付け 助手席側も同様に 新品取付け😊 浮きもなくなりピッタリフィット✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月6日 18:03 愛しの次元大介さん
  • フェンダーダミーダクト取付け

    フロントフェンダーダミーダクト 車検も終わったので取付け(貼り付け) よく脱脂して両面テープで貼り付け 右フロント 汎用なのでフェンダーのカーブにピッタリ合わず😅 左フロント カーボン調はいい感じ まあまあ…なか?😀

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 13:21 愛しの次元大介さん
  • 激安ボンネットダンパー取り付け😀

    ステーをフェンダーのココのボルトに共締めします❗️ワッシャーは付属してなかったので、手持ちのものを付けました😀 ボンネット側は上のボルトとステーを共締めします😁 運転席側 助手席側 ダンパーを両方に取り付けたら終わりです❗️10分ちょいあれば1人でも簡単に付けれるので良いですね😀 ダンパーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年4月6日 06:36 港塾さん
  • ナンバープレートステー取外し

    来週の車検準備でナンバープレートステーを外します。 ナンバープレートを外して ステーを外して…汚い😵 汚れを落として綺麗にしましょう😊 ナンバープレートを戻して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 18:18 愛しの次元大介さん
  • 前置きインタークーラーの位置変更😃

    前回、初めて取り付けた時の写真です🙄 レインホースの裏からステーを直角に曲げて固定していました❗️ レインホースよりも奥で、しかもラジエターとのクリアランスが5センチくらいしかありませんでした😂 バンパーを取り付けてもまったく干渉がなかったので、良しとしていましたが、イマイチ存在感がありません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2022年2月14日 06:40 港塾さん
  • フロントバンパーリテーナー交換

    まず、ヘッドライト保護のために養生テープをヘッドライトに貼っておきます😊 いきなりですが、バンパーは外した状態です🤣 この写真は助手席側のフェンダー先端にあるリテーナーです。今回はこのリテーナーを運転席側と両方交換していきます☺️ 車両前方側に10ミリのボルト、後方側に頭が10ミリのプラススク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年2月1日 06:36 港塾さん
  • 前置きインタークーラーぶち込みます😎

    バンパーを外し、前方にある発砲スチロールを取り、レインホース??を露出させます😃 このレインホース?はアルミ製なので穴あけは容易ですが、厚みが5ミリくらいあります😵 車両のセンターを出して、あらかじめ印をしていたところに穴を開けます。 ここにステーを取り付けるために、9ミリの穴を空けました😎 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年1月31日 07:05 港塾さん
  • 自作カナード泥よけ(試作)

    以前から洗車の度にカナードとボディの間に泥が溜まるのが気になっていました🤣 ホイールのツラが出ているので、走行時の泥跳ねでここに溜まってしまう為です🥲 この悩みを解決するのと同時に、ちょっとプチカスタムすることにしました❗️ まずは型紙を作るために、クリアファイルを用意し、適当に穴を開け、サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月18日 06:44 港塾さん
  • 助手席スマートエントリー化 パート2

    まずは運転席と助手席にケーブルを通します。 色付き配線が5本束になったケーブルで運転席側と助手席側のカプラーの橋渡しをします。 各カプラーの純正配線の同じ色同士をエレクトロタップで割り込ませて繋ぎます❗️ 使う色は赤、黄、黒、緑、青なのですが、このケーブルに青が無いので、白を青として使います❗️ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月13日 06:46 港塾さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)