トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 異物浸入防止フィルター取り付け(^-^)

    これこれ(゜ロ゜) なんで最初から付いてないの?てパーツですね(笑) 元々、リアシートの右側のダクトは何のダクト? それは、ハイブリッドバッテリーの冷却風吸気口だったのですね(゜ロ゜)♪ ここ(゜ロ゜) オートウェアのシートカバーも、値段が安いのに、クラッツィオ同様、ここのカバーは付いてき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2014年12月11日 21:55 ひでプリG'sさん
  • Bピラー取り替え①

    先日ブラック塗装したBピラーに取り替えました。 完成画像 まずBピラーの下側から外します。 ピラーとゴムの間に指を突っ込んで引っ張れば簡単に外れます。 Bピラー上側を止めているボルト(赤〇)を外します。 Bピラー上側を下側と同じく横から指を突っ込んで外します。 作業をしやすくするために養生テープを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月5日 20:52 愛しの次元大介さん
  • 全室内灯LEDに交換②

    次はバニティです。 運転席も助手席側も、向かって左側に大きい爪があるのでこれを尖った内装剥がしで押せば簡単に取れます。 簡単…ではなかったのでせっかくなのでバニティ途中写真。 初めはレンズだけを取りました。これでは球を掴む隙間が無く外せません。 と左に動く機構を発見。 これ押せば取れるのを発見した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月30日 11:08 ときたさん
  • Bピラー取り替え②

    ブラック化したBピラー(上側)を取り付けます。 シートベルトの位置を調整するストッパー(赤〇)?がピラーに引っ掛かるように合わせます。 私はストッパーの位置を赤〇の位置(上から2段階目)にして取り付けました。 ピラーを元に戻すときには、赤〇の爪をボディ側のゴムに引っ掛けてはめ込みます。 私は引っ掛 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年5月5日 20:53 愛しの次元大介さん
  • パワーモードスイッチ増設

    先日、三重のDIY職人でお友達の助手席に乗らさせて頂いた際に、何やら興味が湧くスイッチがハンドル付近にあり、押してみたい気持ちを堪え何のスイッチか聞くとパワーモードのスイッチだそうで、 運転中に押したい時、既存の位置だと押す為に前から視線をずらすのは危ないからだと言うではありませんか💦タシカニ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月10日 16:15 RK@hideさん
  • リアドアのカーテシランプ自作②。

    とりあえず、内張りの配線完成。 ついでに思い付きで青色LEDを仕込んでみました。 こんな感じでw 次に車の配線。 Bピラーのコネクタを外してみたら ドア側のメスのターミナルだけは配線されてた。。 ディーラーで4本注文したのに無駄に(ToT) 車体側のオスだけ差し込み。 品番 オス 8 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月23日 19:57 keyloves2000さん
  • クラッツィオ シートヒーター 電源ユニット&リモコン受光部ダメだし(笑) 改造♪(゜ロ゜)

    さぁ、シートヒーターの配線接続やで(^-^) て、事で電源ユニット&リモコン受光部のシガライターソケットをシガライターに、差し込み可動テスト。 て( ̄ー ̄)なんじゃこりゃ? ソケット奥まで差し込めん。んでグラグラするし。 ほんでもって、リモコン受光部が上向き( ̄▽ ̄;) リモコンは、微弱 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年11月25日 19:20 ひでプリG'sさん
  • RL パイピングバイアスラインメーカー

    装着画像です。 最初から?と思うほどに違和感なく装着でき、なかなかレッドが映えてイイ感じになりました。 非常に気に入りましたので整備手帳にもアップします。 使用後の画像ですので残りしか映ってません。 今回は運転席と助手席に施工しました。 運転席で1m、助手席で1mで施工しました。 5m入りで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年8月18日 21:01 luke710さん
  • センターコンソール取り外し

    センターコンソールボックスの蓋をあけます。 底にうすっぺらいスポンジマットがあるので、手でぺろっと取ります。 取るとM10のボルトが4本出てきます。 コンソールボックス前のカップホルダーを取ります。 真上に力の限り引っ張ると バーンと取れます。 奥に見えるM10ボルトを外します。 スポンジマットの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月29日 21:08 ときたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)