トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.52

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 某オク LED打ち換え済み基盤6点 【注意事項】

    初めての整備手帳ヽ(;´Д`)ノ 私の様に手先が不器用な場合、打ち換え済みの基盤は有難い物ですw 簡単ですが、【注意事項】を載せます(。・ω・)ゞ まずはパネルを外し〜の( ´Д`) プッシュスタートスイッチですが、ご存知G'sは赤の専用スイッチです(*´艸`) G'sの場合は事前に報告しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月27日 22:19 玲☆紅孔雀さん
  • 『狂う頭・CONTROL』装着!

    2/14 納車となったその日に装着! 狂った頭を、これ以上暴走せぬ様コントロールするパーツ…?(笑) んなアホな!( ゚д゚) 我々、単身赴任者にとっては、これが“一番の必需品”と言っても過言では無かろう! 実家から赴任先までは、片道約300km。 年に何度も実家に帰らないとは言え、往 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年3月25日 21:23 yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん
  • クルーズコントロールつけました

    本日、クルーズコントロールつけました〜。 早速、高速に乗り使用しました。 足が楽チン!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月25日 15:33 ひよこたれさん
  • PIVOT DMC-G デジタルモニター 前車からの移設!

    PIVOT DMC-G CAN通信車用デジタルモニター ・プリウスには水温計が無い為、万が一の事を考えて購入。 ・これ1台で、水温・エンジン回転数・電圧を切替え表示出来て、それぞれのピーク値を記憶して表示する事も可能。 ・取付けも、故障診断コネクターにカプラーオン接続するだけなので、非常に簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月21日 12:15 yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん
  • ラストストッパーの配線

    全体写真 プリウスはバッテリーがトランクにあり車外の配線ができないので  スケルトンのアース線のはわせ方がわからず購入メーカーに確認した。 スケルトン線・配線状況 OKだそうです。 アース線接続位置 車に直接当たるように黒い金属の下側へ配線

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月16日 14:53 TL125さん
  • PIVOT 3-drive FLAT 取り付け

    なかなかイイ感じに収まりました。 SP4でしばらく様子見します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月14日 20:42 チャキおさん
  • 『クルーズコントロール』スイッチONの自動化

    http://minkara.carview.co.jp/userid/1880661/car/1404255/3061609/note.aspx ↑前回アップした【『PWR MODE』スイッチONの自動化】で作成した回路は、2回線のスイッチに対応するように作ってありました。 今回は、残った一つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月8日 23:59 えんちょさん
  • 電子キーの電池交換

    初めての電子キーの電池交換です。 サイドのプッシュを押します。 強く押すと反対側が浮きます(矢印) すると、スペアキーが抜けます。 そのスペアキーの先端を溝に差し込みます。 押し気味で左右に捻ります。 ぱかっと外れます。 中のユニットを外します。 電池を確認して、 精密ドライバーを差し込み、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年1月29日 21:45 白Gさん
  • 「READY自動PWRモード」ユニット装着

    READYにしたとき、自動的に[PWR]モードになるユニットを付けてみます。 そのまま取り付けても良いのですが、一応、ONーOFF用にメインスイッチを付けておきます。 運転席足元で、ユニットを設置して配線を繋ぎます。 かなり ・・・ キテマス!(爆) [PWR]モードのスイッチに配線を繋ぎま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月15日 15:07 白Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)