トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 充電用USBポート取り付け

    エスティマの時は100Vコンセントがありスマホ等の充電も何の苦もなかったのですが… ぷりには100Vコンセントがない!! 困った。 ソケットを使うのもあまり好きじゃないのでエーモンから出ている充電用USBポートを取り付ける事にしました。 最初はインテリジェントパーキングアシストのスイッチが付くらし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月14日 13:14 EllpyoneCODさん
  • Bレンジ走行アラーム装置作成

    燃費向上を目指して試行錯誤の日々ですが、その中のひとつに減速時のBレンジを積極的に使用しています。 ところが、うっかり者の私は、 Bレンジで減速  ↓ 停止  ↓ そのまま発進  ↓ エンブレで違和感  ↓ orz が頻繁に発生します。 ということで、エンブレを感じる前に「Bレンジで走って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月13日 21:18 えんちょさん
  • フロントコンソール電源BOX取り付け

    スマホの充電用にSY-P1 プリウス30系専用フロントコンソール電源BOXを購入しました。 純正の方が良かったのですが、面倒そうなのでこれにしました。 周りとの色合いが違うので、ダイノックカーボンシートを張り付けました。 取り付け後です。 相変わらず途中の画像がありません^_^; 電源は、先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月27日 21:33 かつにいさん
  • エアコンパネルLED基盤打ち変え作業

    プリウスG’s購入から7年が経ち走行距離も150000キロオーバー(><) 今更ですがLED基盤打ち変え作業に着手(笑) 老眼鏡でも見づらいLEDチップをダイソー製のハズキルーペ?(笑)を掛けての作業でした(^_^;) 米粒ほどの大きさのLEDチップは、驚異的な極小サイズです。 材料のチップは、思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月11日 21:30 いじりぃー車(元祖還暦ジジイ)さん
  • トランセンド DrivePro ドライブレコーダー取り付け。

    最初に コード配線の為に Aピラー部分を外します。 ダイソーで売ってる 隙間テープを使い、 本体設置位置のフロントガラスからのコードに巻き付けて… ルーフを這わせます。 配線は インシュロックで固定して ニッパーできれいに切ります。 Aピラーから 配線を落として 助手席下へ。 落としたコードの保 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月14日 20:16 keyloves2000さん
  • ヴェルファイア純正ホーンに交換するバイ

    プリウス純正ホーンの音は好きではないのでヴェルファイアの純正ホーンに交換。 定番はレクサスLSか純正プレミアムホーンかな!? こんな感じのホーン。 ラジエター上部のカバーとバンパー上部のピンを外して交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月1日 00:49 さっぽんさん
  • GARAX アクセサリーソケット増設キット動画あり

    キットには解り易い説明書がついています。純正のような仕上がりです。 配線を通すのに苦労されるかも知れませんが、それ以外は、難しいものではないので、電装初心者でも挑戦できると思います。 使用工具 内張はがし プライヤー 配線通し 10mmソケットレンチ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 11:59 manabee_japanさん
  • ロックウインドークローズ取付

    既にOBD端子には、ドングルがついています。 ドングルの電源をアクセサリーから取っているので、別に分岐コードが必要ですね^^; アレ(ユニット)にソレ(分岐コード)を付けます(笑) ソレは、3分岐です^ ^ クルマのOBD端子に分岐コードを接続します。 コードはリード線が分割になっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月19日 21:27 白Gさん
  • PIVOT DMC-G デジタルモニター 前車からの移設!

    PIVOT DMC-G CAN通信車用デジタルモニター ・プリウスには水温計が無い為、万が一の事を考えて購入。 ・これ1台で、水温・エンジン回転数・電圧を切替え表示出来て、それぞれのピーク値を記憶して表示する事も可能。 ・取付けも、故障診断コネクターにカプラーオン接続するだけなので、非常に簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月21日 12:15 yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)