トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • マップランプLED打ち替え

    ちょっと暗いので明るいLEDに打ち替えます。 まずはルームランプの前側のカバーを内張り剥がしでぱこっと外します。 次にルームランプ本体の取り外しです。 前側のカバーを外したところに手を突っ込んで引っ張ります。 例のごとくクリップで固定されているので、手で引っ張るとバコバコと外れます。 そし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月10日 12:11 白髪のシャンクスさん
  • ロービームを HID55W に交換 (確認)

    夜を待って確認します。 ロービーム HID55W です。 色合い、光量共に満足! フォグランプ LED 4600lm 同時点灯です。 ハイビーム REIZ TRADING HID バルブ 6000K/35W も点灯です。 目が衰えてきた(?)分、これで補いますd(^_^o)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月20日 20:17 白Gさん
  • USB充電環境の検証

    以前使っていた大陸製のUSBシガーソケットアダプターの電流・電圧値が仕様よりも低下していて充電効率が悪くなったっと思ってGARAXのUSBスイッチホールカバーに交換していましたが... USBの電流・電圧値を測定出来るUSB Power Meterを入手したので検証してみました(笑) まずは単独 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月15日 15:25 くわ.さん
  • K'spec GARAX PRIUS 30系 アクセサリーソケット増設KIT 取り付け

    先ずは、純正のトレーを内貼り剥がしで取り外します。 コンソールBOXの底のネジ(10㎜)を4か所外します。 ドリンクホルダーを引っ張って外し、ネジを外します。 するとコンソールBOXが外れます。 ソケットを外し、配線を付け替えます。 ここからが大変でした(*_*) 配線を前まで通すのに苦労し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月30日 16:36 エルエルさん
  • 『PWR MODE』スイッチONの自動化

    燃費走行を心がけ、通勤の2or3車線国道では抜かれっぱなしの日々ですが、燃費向上の一手として、巡航速度まで短時間で加速する為に使うと教えてもらった事もあり、『PWR MODE』を常用しています。 なので毎度運転始めの儀式、イグニッションONと一緒に『PWR MODE』もONにしています。 面倒 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月11日 11:46 えんちょさん
  • テール全灯化

    お疲れ様でございます。 後期テール、、、特にG‘sはカッコいいのですが、半分しか点灯しない😩 諸先輩方はテールを外し、、、ということはバンパーまで😔😔😔 めんどくさいですね ここまで外せばこっちのもの👌 これ使います 他の車にもこの仕様です。 赤からは電流流れて、黒からは赤へは行かない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月22日 08:39 もろプリさん
  • マイヘッドver3→3.5計画

    ロービームのLED化にします。 ロービームに外径80㎜のイカリングを取り付け、内径が64㎜になります... その通り(ToT) ガラスの球体をかなり覆う為、HIDの熱がこの部分に辺り球切れしてまうんです。 ならば、熱量を抑えたLED化って発想です ハイビーム2inch Bi-xenonのBi無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月7日 14:34 シロ26さん
  • コーナーセンサー取り付け⑥(配線①)

    さて、ようやく配線です。 +は先日付けたレーダー探査機に、分岐キボシを取りつけていたのでそこから取ります。 こちら電源スイッチです。 レーダー探査機のコードと同じルートで運転席側へ。 ハンドル左下に取り付けました。 こちらモニター。 同じくレーダー探査機と同じルートでダッシュボードまで持ってきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月7日 16:49 EllpyoneCODさん
  • タイヤ空気圧モニタリングシステム

    以前から欲しかった商品です。 値段も安いので、騙されたと思って購入してみました(笑) バルブを取り付けたら、こんな感じです。 普通のバルブより大きくて重いので…ホイールバランスが心配です(笑) モニターは、ここに配置しました(*^^*) 両面テープなので、様子を見て移動するかも知れませんが( ̄▽ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 14:48 いじりぃー車(元祖還暦ジジイ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)