トヨタ プロボックスバン

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

プロボックスバン

プロボックスバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - プロボックスバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ/レーダー取付

    カーナビ/レーダー取付の依頼をお受け致しました。 パネルの外し方は手前に引っ張るだけで簡単に取れます、しかしメーターフードまでつながっているパネルになる為、ハンドルコラム上には特に養生が必要です。 レーダーはダッシュボード中央に設置 ZERO708LVはレーザー式になる為、この場所を意図的に選んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 16:55 ドライブマーケットさん
  • バックカメラ取付

    エブリイからナビ関連の移設。 早速新車に穴あけてバックカメラ取付。 車検通るかわからんが、しばらくはそのまま

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月10日 23:48 関節職人さん
  • リアカメラ取り付け

    リアゲートガーニッシュを少し削って、カメラを埋め込んでみました。 どうですか? 左のカメラはデジタルインナーミラーのカメラ(ドライブレコーダー機能付き)右がナビのバック用カメラ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月19日 10:09 ウキウキルキさん
  • プロボックスのオーディオ交換

    今回組み込む物。Amazonで購入五千円弱です。 純正のDVDナビからブルートゥースオーディオ(SL5107BT・3,500円くらい)へ交換します。この手の中ではAMラジオが聴けるタイプなのでチョイス。 こちらが交換前。ポータブルナビゲーション(ゴリラCN-G700D)を取り付けたため純正DVD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月22日 09:37 timtamさん
  • 彩速ナビ取付 本体取付

    古いオーディオユニットを外します。 10mmのボックスで外しますが、結構長いエクステンションを使わないと、左上のネジが外せません。 ハーネスも取り外そうと思いましたが、何処に繋がっているのかわからないケーブルが外せないので、空いている隙間に押し込みました。 一番の問題は、車速パルス,リバース,パー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月11日 20:47 nobu-Dさん
  • 彩速ナビ取付 ハーネス準備~アンテナ取付

    車速パルス,リバース,パーキングの3本を手持ちの3Pコネクターに変更します。 車両側に接続するケーブルのギボシ端子をチョッキン 代わりにコンタクト端子をカシメます 彩速ナビ側の車速パルス,リバース,パーキングの各ケーブルにコンタクトピンを化します。 それぞれを3Pコネクタにセットし合体 少しいたず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 20:28 nobu-Dさん
  • ナビとシガー電源の取付

    ナビを取り付ける為に、トリムを外します。 プロボックスのトリムは、恐ろしく簡単に外れます。 画像下側の〇で囲った部分、ハザードスイッチのケーブルを矢印の部分に細いドライバーを入れてラッチを外します。 黄色の〇で囲った部品を外して、この場所にナビを固定するつもり。 矢印の爪(左右にある)を片方だけ外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 19:33 nobu-Dさん
  • 8インチ(サイバーナビAVIC-ZH0999L)の取り付けに挑戦、すると...

     結論から言いますと、意外にも短時間ですんなり付いてしまいました。  事前に想定していたよりずっと自然な感じで違和感もありません。 ※ただ、欲を言えば、という事ですが、どこの製品も前面パネル四つ角形状が→ワイド7インチは丸みのある角形状ですが、8インチ以上はこのように角がとがった形状のようで、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年8月5日 10:52 イッテツガエシさん
  • バックカメラ取り付け②

    続きです。 カメラ側のコネクタはバックドア内で電源コードとつなぎます。 電源コードは矢印の経路でバックドア内を通り、車体側へ通します。 実際の作業は車体側からエーモンの配線ガイドを使って引き込んでいます。 配線を通すのに内張りを外します。 ①床面に3つプッシュピンがあるので外す。 ②側面は写 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年7月30日 10:21 JUNCHOON46さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)