トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ダウンサス取り付け作業1

    サスを外してスプリングコンプレッサーでバネを縮めます。いつもの板金屋さんで作業していたのでインパクトで”ブウィーン”と一瞬で縮めます。 そしてまた上側のナットをストラットから外した方法で外します。 こんな感じでバラバラにします。ここでまたもコストダウンが・・・ ここにもサビの洗礼が・・・このままで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月11日 00:18 Serabyさん
  • ABSセンサー 清掃

    たまにABS警告灯が点くようになってきた・・・ ので、冬タイヤを戻すときにABSセンサーを疑い、清掃しました。 結果、点かなくかりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月22日 07:35 セフィローさん
  • CVTF交換① 84.850km

    清掃後のオイルパン 3個の磁石も綺麗に スイフトに続きラクティスのCVTフルードの交換 フロントはスロープジャッキで作業スペースの確保 リアはフロアジャッキで持ち上げる アンダーカバーを外しフィーラープラグの確認 画像左上 TC の記載有 ソケット24mm オイルパン フロント側の丸いのがド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月10日 18:41 としおパパさん
  • ジャッキなし!ひとりで出来る!簡単ブレキフルート交換

    今回はジャッキアップなしで、ブレーキフルード交換をしてみたいと思います。 必ず必要なのがブレーキフルート、逆流弁付きのブレーキブリーダーと8mm.10mmのメガネレンチです。 あとは車種によってジョーゴやオイルポット、フルートの抜き取り用にスポイトがあると便利だったりします。 まずはウエスをひき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月6日 16:06 かぶちんxxxさん
  • ブレーキパッド交換

    まずはここの蓋を緩めます~! タイヤを外して、ハンドルを切って、 こっちに向かせましょう! キャリパーの下のネジを外します。 ピストンをゆっくり戻します。 マイナスドライバーなどを引っ掛けると楽に出来ます。 んで、キャリパーをゆっくり上に持ち上げます。 パッドは両側についております。片方ずつ外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月14日 00:34 まにさん
  • 10系アクア GRブレース流用取付

    嫌気が刺してきたボヨボヨラクティスの剛性を徹底的に見直すことにしました。 まず取り組んだのは前後タワーバー取り付け。 前側、タナベのタワーバー。 後側、アップガレージで車種不明の投げ売り品。 これだけでだいぶ乗り味が変わりました。 サスペンションの動きや、カーブ時の車体変形に剛性がついたような ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月24日 16:08 くろ73さん
  • プリウスG's純正がぴったり!

    プリウスG's用です。フロントはいっぱいハンドルを切るとインナーハウスに少し接触します。 リヤです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年9月29日 22:14 neocon.r2@nift ...さん
  • 【備忘録】スタビリンクダストブーツ交換

    使った工具・部品 ・シールリムーバ・グリス・ウエス・パーツクリーナ・ボールジョイントのブーツ(大径(リング取付側)24、小径(軸側)10、高さ23ぐらい?ヤフオクセット品) シールリムーバのブーツ金具のリンクをこじり外す。2本でやると外し易い。 軸側の嵌め合い部もシールリムーバを突っ込んで、グ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月23日 20:47 ササキさん
  • スタビライザーリンク交換

    ヒットして収まりの悪い純正を何とかしたいと考え、色々検討した結果・・・ ZC6用のスタビリンクがヤフオク!で出ていたので、全長を問い合わせると、ボルト間で245mmという回答が返ってきたので、「コレはイケる!」という変な確信が頭をよぎり、落札(^^; まず、純正スタビリンクを外します。 左がNCP ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月31日 19:27 セフィローさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)