トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティスP120系

ラクティスの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ラクティス [ P120系 ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • モデリスタリアスポイラーリペア!

    先月オークションで手に入れたモデリスタのリアスポイラー(^^) リペア商品なのでそのまま付けるにはちょっと傷が多いので補修する事に! まずは傷が目立つ所をサンドペーパーでスリスリ^^; 今回は、パテ埋めする様なキズやヘコミが無かったのでシリコンリムーバーで脱脂後、バンパープライマー、プラサフ、下塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月14日 19:39 @satoshi@さん
  • トヨタ モデュー⚪︎X化 その1

    ホンダ フィットモデューロXのドリキン群サイ動画を観ました。 エアロモンスター!! これ、出来んじゃネ  と悪い癖が…   とりあえず「エアロスロープ」なるもので ピンときました💡 ↑ 本物はコレ さすが、ホンダの空力モンスター!! ピン!ときたのは、これ! これからの季節にお世話になる雪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 14:27 ユイツムパパさん
  • ホイールアーチ内気流整流化 プラシーボMAX?

    いろいろな諸先輩が実行されているホイールアーチ内の気流整流  風洞装置なんて持ってないので、脳内でシミュレーション!(してるつもり)  フロント前側の気流を抜くために、エアロフィンをホイールアーチにねじ止め フロント後側は、百均のドアストッパーを加工して、ボルテックスジェネレータ(風)に…  接着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月26日 15:16 ユイツムパパさん
  • トヨタ モデュー⚪︎X化 その2

    モデューロXについている、おろし金みたいなイボイボ  これも効果があるという事で、施工! やっちゃえラクティス! (トヨタだか、ホンダだか、日産だか…わけワカメ) このイボイボが、空気の流れを整流し、 グランドエフェクト効果をつけるとか、なんとか… セリアの熊手?を切っぱらい、タイヤの前に設置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 14:59 ユイツムパパさん
  • トノカバー(失敗)からのフロントアンダーパネル(なんのこっちゃ?)

    フロントアンダーを、期せずしてフラット化しました…結果オーライ(笑) 事の発端は…  よくわからん装置(マスダンパー)を知らないオッチャンがリアハッチからぞいていたので、トノカバーをつけようと思ったのが発端 (防犯も兼ねて)  閉店間際のアップガレージで、適合も考えず衝動買いしました。  →よくみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月28日 17:12 ユイツムパパさん
  • フラットリアボトム パラシュート効果撲滅!!

    ラくんのお尻をフラットにしました〜 ラくんのお尻を下から覗くと、おっきな空洞が!! ここに、エアロスロープで取り込んだ気流が、パラシュートのように溜まって、走行を阻害すると、脳内シミュレーション🪂  これは塞がないと! ウレタンフォームでも…いっその事梱包材でも詰めようか?と危険な思想に陥ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 17:24 ユイツムパパさん
  • 脅威の(コスパMAX)ディフューザー

    リアのフラット化を行ったので、思いつきで ディフューザーを作ってみたくなりました〜  この時点で、所持金500円(泣)  さぁ、どうする? 使ったのはコレ (seriaのブックエンド(小)) 穴開け・ビス留めし脱落しないように両面テープと接着剤で固定 インプレッション  ⚪︎・直進安定性が更に向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月15日 17:57 ユイツムパパさん
  • フェンダーライナーの整流化

    フロントフェンダーライナーの気流を整流化し、ハンドリングを安定させます。 ホイールハウス内の気流は、かなりのカオス…  これを整流化すれば、ハンドリングがスッキリするはず! 隙間テープを ライナーに貼り、ビス留めし脱落防止 反対側も施工 ヒゲ(カナード)も再利用 気流を外側に流す!(はず) インプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月4日 18:34 ユイツムパパさん
  • モデリスタフロントスポイラーのリペアその①

    某オークションで落札したモデリスタのフロントスポイラー!左側にぶつかった跡がある^^; 知合いの修理店に「直した場合いくらかかる?」と聞いたところ2万円位掛かるとの事^^; んじゃ新品買えるじゃん(>人<;)と言う事で、DIYで直す事にしました。(^^) ネットで色々調べてみると、ドライヤーで温め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月5日 23:55 @satoshi@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)