トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ラクティス

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • リモコンキー登録は同一車種グレードのが良いよ(>。<)動画あり

    👆再生しつつ・・・ 今の私の心境^^+) そう!あの子ら(=あの寅🐯v) ^^)純正キーレスが不調な時たまにで、お手軽対応"Spider-Motors"^^ http://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/5048710/note ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 11:21 とんぼ2008さん
  • 12000μF×2 電解コンデンサーで・・・4動画あり

    さあ・・・朝寒いのにつないだら! 充電器に言わせると! No! (@@;)わお~!ナンテコッタイ そこで!アタックキャンプで考えて ベースキャンプまで降下 穴M6用の穴 解るかな? ヨタなトーシローには解らない M6はM8に比べ 大人と子供の違い! お子ちゃまはエラそうにしても ガキ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 14:15 とんぼ2008さん
  • なるほど・・・ハンダゴテの保管方法動画あり

    ↑この動画見て勉強になりました^^ ハンダ付けする時・・・意識してなかった! でも!結果的ぐうたらが幸い?! コテ先掃除あまりしないで^^; 半田付けそうしてそのまま終了。。。 コテ先調べたら^^ まあOK でも!今のコテは30W たまに非力に感じる。 でも^^そんな時は小さいガスバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月26日 11:24 とんぼ2008さん
  • オルタ接地の超デカ磁石もハサミん化

    いままで何度か想いつつも・・・ 面倒と言うか・・・ 大変なのが助手席側アーシング端子 接地で小さいのをやり大変苦労^^; でも・・・時は来たり? 極太アース、エンジン各部から4ゲージ オルタネーターにいったん集め そこから運転席側ココに接地 そうココがエンジンアースの要^^; その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月27日 14:04 とんぼ2008さん
  • 巷では俗説多いが!要は補充電^^動画あり

    充電不足なら オルタの負担が上がり、走りへの負担増! http://minkara.carview.co.jp/userid/440198/blog/32141099/ 要はクルマの中の電気倉庫”バッテリー大事” なんですよねコンデンサーもその一環・・・ 過去磁石その他から煮詰めて オルタに灯 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月16日 16:30 とんぼ2008さん
  • なんだか、、、、ローテク^^

    ブログに上げた画像 これで分かればスゴイ もう少し引いいて 解りましたね^^ 電気ドリルに砥石装着!! スリスリ強化!!!( ̄0 ̄)/~GO! フランジナットを~~スリスリ 右の様に加工、どんなモノか?? 企みは・・・昨日の今日でバレバレ(W そんなこんなして・・・・・・・・・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月22日 19:12 とんぼ2008さん
  • ヤンキーホーンマイナス配線改良

    コンボイホーンが安定して鳴らないので改良します。 アースポイントをスペアタイヤ取り付け部に変更 導通がイマイチなので塗装を剥いで導電グリス塗布 マイナス線分岐は水濡れ対策のため車内側で分岐するように変更 リングスリーブE型中サイズで結線、絶縁チューブで保護しました。 以前のアースポイント 端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月25日 16:50 地獄極楽丸さん
  • さらなる接点強化 (オヤイデの輪❓)

    この前からやってみたいことがあったので、早起きして施工しました🐓 バッテリー端子を外すので、まずはメモリーキーパーでリセットされないようにしてからマイナス端子を外します😃 アースポイント付近の塗膜を、この前よりさらに広範囲に剥がします。 電動ドリルにワイヤーブラシを付けて剥がします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年2月2日 19:46 にゅる侍さん
  • 電気二重層コンデンサーこうかなと部品を眺め思考も楽しい^^;動画あり

    何で1F(ファラッド)でなく10Fを選んだか? まあ~電気二重層は何か?とか?は調べてください 私の最終学歴は、グラフィックデザイン科!! イラストレーション専攻です!(^。^;ヌフフ そんな人でも!獰猛な猛獣磁石を山ほど使いw 太い水道管の様な線を使い・・・! 考えを組み立て、楽しんで行くと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月7日 03:05 とんぼ2008さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)