トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    異音が気になっていたスタビライザーブッシュを交換しました😁 ディーラーでは問題無いと言われたけど、やっぱりモヤモヤするので交換しました👍 12ミリのボルト2本を緩めてブラケット?を外します❗️ ディーラーで増し締めしてもらったせいか、助手席の後ろのボルト一本だけ異常に硬かったですw 他はゆるゆ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2021年3月14日 19:03 こばさんたさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    妻の愛車ライズのフロント足回りからコトコトと異音が出始めて、以前ショックアブソーバーを交換してもらい、その時はおさまったのですが再発…。 そこで、みんカラを見さまよってたらブッシュ交換で異音が治ったと言う投稿を見つけて、いざ実行!ディラーに確認したら、ブッシュの品番が48815-B1100から48 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年2月8日 10:30 Cコラさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

     ギャップを拾う度に、主に左フロントからゴトンゴトン。 夏用のアルミナットの締め付け不足か?  純正に戻しても変わらず。 ストラットタワーバーのストレスがたまったか…  スタビのブッシュにガタが見つかったそうで、無償交換。 走行8,000km弱。妻が、3kmを往復しているだけ。  他の車両に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2020年12月20日 18:51 勅撰番長さん
  • スタビライザーブッシュ交換

    久しぶりに時間が出来たので、今日はちょこちょこ話題になっているスタビブッシュの交換です。 品番は今はこれしか出ないみたいです。(ディーラーで確認済みです。) 作業は下に潜れれば出来ますが、運転席側はなかなか手が入りにくいので、少し時間がかかります。 交換後の変化ですが、確かにガタガタ、ゴトゴトは静 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月29日 16:25 おおにっちゃんさん
  • アップサスタナベUP210取り付け(2/2)

    続いてフロントです。 フロントはストラットの取り外しが必要なので諸々取り外していきます。 スタビリンクは17ミリナット、固着気味でインパでも共回り…メガネとT40六角レンチで取り外し。 ABSセンサーワイヤーハーネスとブレーキホースを外す為に10ミリ、12ミリが必要。尚、ABSセンサーワイヤーハ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月21日 23:09 F.O.R.さん
  • アップサスDスポーツX-SPEC取り付け

    ※サス交換については以前にもタナベUP210交換の記事があります。 フロント純正とDスポーツの比較。 純正のキモさが際立ってるとしか思えない。 フロントについては一般的な方法で交換となります。 この度ようやく「再使用不可」指定となっているボルト・ナット類を新品に交換しました。インパクト使ってるん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年8月18日 10:04 F.O.R.さん
  • タワーバーの取り付け

    今日は午前中に車ではなく私の体の定期検査に行ってきました。レギュラーの検査と奥さんがオプションを付けてくれて、大腸検査と胃カメラの同時検査をしました。全身麻酔でちょっとフラフラしますが、昼から、ライズのグレードアップです。 どこまで変化を感じられるかわかりませんが、タワーバーを取り付けます。作業は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月5日 13:35 おおにっちゃんさん
  • ディスプレイ・オーディオ → Androidナビ化(事前確認編)

    自宅で+12V電源を接続し事前動作確認を行いました。 ※取りあえず写真用にAGAMA Car Launcherにしていますが、最終的にはNova Launcherにする予定 こんな感じでGPSアンテナ、マイク、外付けUSBを接続しています。 USB端子は現在の車両のUSB端子にそのまま収まるよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月20日 15:10 やまGさん
  • アップサスタナベUP210取り付け(1/2)

    ダウンサスは何度もやりましたがアップサス取り付け作業は初めてなのでまとめ&覚書。 まずリヤから。この形式はショックアブソーバー外す必要が無い≒内装をバラさなくて良いということで楽で良いですな。ショック下側ボルトを抜けばトーションビームが下がるのでパワーで押し広げて隙間を作ればバネが抜き取れる。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月21日 23:04 F.O.R.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)