トヨタ レジアスエース

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

レジアスエース

レジアスエースの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - レジアスエース

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アクセサリーソケット追加

    これも前車(2型~3型)同様のプチカスタム(といえるほどのことじゃない・・)。 2口のシガーソケットです。 カーメイト シガーソケット ヒューズBOX 配線(低背ヒューズ) CT775 Amazonで6~700円。 ※注・・画像は別車種で使用していたミニ平型ヒューズタイプ(CT773)の物。実際に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 23:05 SEIGAさん
  • インテリアイルミ追加

    純正のインテリアイルミネーションでは照らされない前席フロアの中央部にLEDを追加しました。 エーモンブランド #1806 ワンポイントLED青(2個入り) #1842 インジケーターマウント 合計で600円弱。 フロアセンターの追加LED照明は昇降時に視界に入るので、インジケーターマウントでカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 20:28 SEIGAさん
  • ドラレコインジケーター取付動画あり

    後方用ドライブレコーダーを付けてますが、いまだに車間を詰めてくる車が多いです。昼は近づくとウインドウ越しにカメラを確認できるので、スーっと車間が広がっていきますが、夜間は容赦無しです。 自分がちんたら走っているのならまだしも、ずーっと車列となっていて流れに合わせて走行していても、詰めてくるヤツが必 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月27日 17:28 SEIGAさん
  • レーダー探知機取付

    レーダー探知機。これも18才で自動車に乗り始めてから必ず装着しているアイテム(家族の車もすべて)。 で、取付です。 これも3型からの移植。 3型と同じ場所への取付なので、位置出しの必要が無いのが楽ですね。 配線の切り欠きも同じ。 この切り欠きが無いとトリムで配線がつぶれてしまうので・・・。 ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 15:57 SEIGAさん
  • 純正インテリアイルミ Vol.2

    電源や信号等の取り出しも詳しい説明書があるので、まったく問題ありません。 イラストも完璧ですしね。 助手席側に取り付けたイルミネーション。型紙通りの位置です。 メインスイッチ(付属品)はステアリングコラム下部トリムへの取付が指示されていたが、この項目のみ無視させてもらった。 ステアリング右下のスイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 14:54 SEIGAさん
  • 純正インテリアイルミ Vol.1

    納車時に車両とは別に部品購入(ディーラーで14,580円、割引あり)したもの・・・工賃節約のためです。 メーカー純正オプション品はとても詳しい取付説明書が付属しているので、取付は市販品より簡単です。 カーペット下への遮音材(ニードルパンチ)敷き詰めを同時に作業したため、余計なものも脱着しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 14:38 SEIGAさん
  • ホーン交換 Vol.3

    バッテリーへホーンプラス線の接続。 アースは既存アースポイントに共締め。 試行錯誤(バンパーを仮付けしたりして各部干渉等を調べながら)の上、市販アルミステーを組み合わせて固定した。 L型ステーを組み合わせて使っています。自分で曲げて作るよりは耐久性があると思う。 バンパー装着画像。 後ろのラジエー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 14:19 SEIGAさん
  • ホーン交換 Vol.2

    ノーマルホーンの取り外し。 一応ダブルホーンですが・・・。 ※普通はこのノーマルホーンとトレードイン装着が簡単・確実ですね。 あらかじめ付けようとしていた場所にセットする。 狭いんですよ(前後方向)。振動でラジエターに干渉しない位置に固定。 とりあえず仮固定。 リレーハーネスを取り付けます。 エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 13:56 SEIGAさん
  • ホーン交換 Vol.1

    現所有車、過去所有車、バイクも含めて必ず交換(18才の時からすべて)するホーン。 前車3型までは(ホーミー時代や100系も含めて)30年以上?前に購入したボッシュのニューヨーロッパホーン(今は名称が違うようだが)を継続利用(愛車プロフィール・日産グロリアの写真でも装着が確認できる)していたが、今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月24日 09:17 SEIGAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)