トヨタ レジアスエースバン

ユーザー評価: 4.19

トヨタ

レジアスエースバン

レジアスエースバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レジアスエースバン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビ取付

    スタビ取付 (๑˃̵ᴗ˂̵)ジャッキアップ リア取付終了 今度はフロント 重さが違う(๑˃̵ᴗ˂̵) 終了〜 さビール飲もう🍺

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 21:50 ハチロク星人さん
  • 整備

    フロントアクスルハブベアリングより 異音発生 同時にブレーキローター交換 走行145138km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月31日 19:35 sasさん
  • リア足回り仕様変更

    今までメーカー不明の1インチダウンブロック+バッファプレート入れていましたが、今回、玄武の1.5インチブロック+バッファプレート×2へ仕様変更です 取り付け完成写真のみです。以前、バッファプレートをヘルパーリーフの間にのみ入れていて乗り心地良くなったので更に1枚追加しました。 バッファプレートはホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 18:13 しらなみさん
  • Foxリアショック取付

    純正リアショック取外し〜 リアはホイールすら外してません(笑) 下に潜って作業開始♪( ´▽`) 上14mmメガネレンチで緩めて後はラチェットで! 下17mmで緩めて同じくラチェットでサクサク! 超簡単に取外して純正とFox比較。 フロントと同じくほんのちょっとFoxの方が短いですね〜 最初PPバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月8日 15:26 sky.falconさん
  • Foxフロントショック取付

    まずはジャッキUP! アルカンジャッキ3.25新品(*≧∀≦*)! 純正のこやつを取外します。 超カンタンに外れてくれます! 取外し手順は次から。 上はモンキーで押さえて14mmメガネレンチで緩めました。 皆さんが言っている下の17mmはこいつですんなり緩みました。 最初緩んでからはラチェットでサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月6日 18:52 sky.falconさん
  • リアスタビライザー取付②

    スタビブッシュの内側に、グリスアップ 薄く延ばして~ スタビ本体に、ブッシュをはめて、 ベースに取り付け 友回りするので、14のラチェットと、スパナが必要 シャックルにつけたブラケットに スタビリンクを取り付け 本体と接続する 5mmの六角と14のスパナが必要 締め付け時55N/kgで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 17:04 ブチ@マークLTさん
  • リアスタビライザー取付①

    まずはジャッキアップからの~ ジャッキスタンド ジャッキポイントにジャッキスタンド、後に後悔 板ばねの前部に入らなかったもので… ・・・フロアジャッキほしい・・・・ 取説には、デフが下がらないように デフにジャッキをかけろということで Uボルトを緩めます 19のラチェットで 外し切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 16:56 ブチ@マークLTさん
  • レジエース君、スタビライザーブッシュを交換する

    たまには整備をしないとね、 フロントを持ち上げるために、平地に車を出しました。 今回使用するのは、ティスさんの強化スタビライザーブッシュ。 ジャッキポイントにて、ジャッキアップ もちろん、ジャッキスタンドも入れないとね。 もちろん反対側も!! アンダーカバーを外します。 12のラチェットで4か所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月20日 18:20 ブチ@マークLTさん
  • バネ増し続き。

    前回説明不足だった1番リーフの加工。 ブッシュ抜いて被らないギリギリで切断します。 切り取り。 角は丸めます。 前回はこのけつ上がり残念車高。 約1センチだろうスペーサーも作り、 4インチブロックも購入。 これ4インチ。 約7、5センチの厚さ。 そこで問題になったのが、増して厚くなった分とブロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 06:36 ふくてぃまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)