トヨタ ルーミーカスタム

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ルーミーカスタムM900A/M910A

ルーミーカスタムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ルーミーカスタム [ M900A/M910A ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー取り付け

    リアスピーカーが純正であまりいい音では無かったので取り付けします。 リアスピーカーの取り付けの際、内装の一部だけ取り外しで大丈夫です。 まずは、リアシートを前方に折りたたみ、トランクルームの台も持ち上げます。 バックドアの金具?がある場所のカバーを外します。素手で引っ張るだけで行けます。 左右にあ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年4月21日 10:23 Ft2さん
  • ルーミーカスタムにデッドニングを施してみた。

    4日前に納車されたルーミーカスタムにデッドニングを施します。 まずはドアハンドル部にあるプラスネジをはずします。 次にスイッチパネルを外します。 後ろ側からが外しやすいです。 全体を引き抜いたらパワーウインドウのカプラを抜きます。 ちょっと硬いですが、簡単に抜けます。 次に画像の部分のプラスネジを ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年6月28日 18:44 Noabonさん
  • オーディオ取付

    今後の事など(?)色々考えて カロッツェリアのオーディオ FH-9200DVDを購入。 オートバックスにて取り付け用の ケーブル類、ステアリングスイッチ用 のケーブルもお任せで準備頂きました。 フロントパネルの取り外しは、 まず、シフトロックボタンを押し、 シフトをDレンジに入れます。 レバー根本 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年2月11日 23:06 kazTuruさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    フロントスピーカー交換しました。 TS-F1630S 前の車からの流用です。 一緒にデッドニングもやってみました。 内張り外してビニールはそのまま。 カッターで切って隙間から制振材を貼りつけ ドア外側も全体に制振材&防音材を貼りつけ 1630のツィーターは純正の外して ツィーターをばらして部品 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2018年4月22日 15:10 kaiピーさん
  • スライドドア静音化(デッドニング)

    走行中少しでも静かになればとスライドドアをデッドニングしました。 まずは窓枠のパネルとランプとロックのカバーを外します。 あとは内張りをはずします。 白いピン両側3個ずつ下の真ん中1個、計7個です。 引っぱりづらいので硬いです、頑張ってはずしました・・ あとは白と黒のハーネスはずすと内張り全部 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年4月28日 18:31 kaiピーさん
  • カロッツェリアフロントスピーカー取り付け 1

    まずは助手席側から。 ドアノブのネジを外しパワーウィンドウスイッチパネルを外します。内側のネジ2本外します。これでドアパネルが外れます。 純正スピーカーを外して配線処理します。 ツイーター付きなので配線がちょっと多め! スピーカー後方に吸音材を貼ります。 ここでこちらを使います。別買いのインナーバ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年2月13日 16:20 玉三郎さん
  • フロントスピーカー交換等々その2

    バッフルボードを取り付け🔩 バッフルは、バッフル取り付け説明書に従い、ボルトナットで取り付けました。 しかし、メーカーのHPでは、車輌のビスで固定しますとの明記があったので、また気が向いたら元に戻したいと思ってます😓 スピーカーを固定したら、完成🎵 エーモンのデッドニングキットに入って ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年4月26日 13:41 よねっちさん
  • ツィーター交換

    純正のツィーター位置に前車も使用していたツィーターを取り付けました。 ツィーター部分は手で引っ張って外しました。上側のクリップが残ってしまい外すのに苦労しました。 中の純正ツィーターは爪で止まっているだけなので外すのは簡単です。 ツィーターを分解して取り付けようと思いましたが、分解は難しくこのまま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月28日 12:32 Ft2さん
  • 市販バックカメラ取付(DIY)①

    カロッツェリアのND-BC8Ⅱの箱の中身。 カメラと配線と取付ボルト等と説明書と保証書。 バックドアの内装を2か所切り欠きがあるのでそこに内張り剥がし等で外します。 外すとこのようになります。 ナンバー灯?の右側にある黒いところが純正のバックカメラ位置になります。 拡大図。 8mmだったかな? ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年1月19日 18:41 terukouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)