トヨタ ルーミーカスタム

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ルーミーカスタムM900A/M910A

ルーミーカスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ルーミーカスタム [ M900A/M910A ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • オートハイビーム解除

    先行車がいたり、歩行者がいても勝手にハイビームになってしまうオートハイビームが煩わしいので、下記サイトを参考に解除しました。 https://kurumaru.net/adb_cancel/ ライトスイッチがAUTOでもオートハイビームにならなくなりました。

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2021年11月3日 20:37 おおたかおさん
  • 電動パーキングブレーキ(シフト連動)

    ① エンジンを掛けます。 ②パーキングシフトの状態で、ブレーキを踏みながらパーキングブレーキレバーを引き続けます。 ③ブザー音がピーと鳴ります。 ④マルチインフォメーションディスプレイに機能ONになったと表示されたら完了‼️🙌

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2021年7月14日 20:46 musumemeiさん
  • ウチガー取り付け動画あり

    有名なイジリ「ウチガー」を取り付ける為にモーメンタリスイッチを用意して配線処理します。 リヤドアのステップカバーを外すと配線が確認出来ます。 ここの配線に関してはジャスティにお乗りになられているsatobeiさんの整備手帳を参考に致しました。 白カプラーの白/黒配線にスイッチの−、黒カプラーの ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2018年6月17日 11:46 terukouさん
  • やらかしたwルーミースマアシ異常、エンジンコントロール異常リセット

    ブーストメーター付けてる時 やってしまったんですよ・・・ ルーミーのあの厄介な奴、でも、大半の人は、ディーラー走るみたいですね、僕は、自分で何とか出来たのでやり方教えますw これ、スマアシ、エンジンコントロール異常って、やっちまった時ディーラー走らなくても良い方法です。 まず、助手席側のグロー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2021年5月12日 02:49 ジークレルさん
  • 後席スライドドアスイッチ取付

    クォーターガラスのトリムに、トヨタ純正のスライドドアスイッチを付けました。 スイッチベースはアルパインのKCU-Y62HUに付属の物です。 スイッチベースで型取りして、ドライヤーで温めながらカッターで切り抜きます。 ネジ穴は6.5ミリで開けました。 左右同じようにスイッチを付けて、配線をある程度延 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年1月3日 21:14 みぃこぱぱさん
  • 【引用】後期のナビ裏コネクターピン配

    次のネタ探しで調べものしてたら見つけました。 http://syasoku.com/category/4500652-1.html 有益な情報ありがとうございます。 自分でテスターで探して現物で間違いなかったけど、あと3日早く見つけてればorz

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年9月27日 21:31 まさし@さしすせ/パパさん
  • ウェルカムランプ取り付け

    ドアミラーにウェルカムランプ インストール ドアミラー下外して 寒いから部屋で穴あけ 得意のはさみで✂️穴開け 余裕でハマる 裏はホットボンドで固めとく。 やぱココが難関です。 ルームランプから配線拝借 紫が常時電源 緑がドアとロックに反応する配線 いきなり完成。 大成功です。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年12月3日 12:09 drag0nさん
  • ワイパー間欠時間コントローラー その 1

    ど~しても間欠ワイパーの時間が 思わしくないので楽天で注文 コムエンタープライズのダイハツ用ワイパー間欠時間コントローラ Ver1.3 注文から2日で到着 取説をネットからダウン&印刷 写真はルーミーカスタムじゃ~ないので 参考程度です・・・^^; 基盤のディップスイッチを設定するため 蓋をこ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月26日 22:41 pupu779さん
  • アイドリングストップキャンセラー 取付

    完了した画像です。 エンジンオン5秒後でこの状態になります。 キャンセラーをオフもスイッチを操作する事で可能となっているようです。 操作方法はマニュアルで。 養生テープで傷が付かないようにと説明書書いてあるので、従います。 養生テープ貼り終わりました。 こんなテープ貼ったの初めてです。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月22日 14:40 Hiro1119さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)