トヨタ ラッシュ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

ラッシュ

ラッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • TVキットとUSB電源取り付け②

    内張り剥がしで、パネルとりました。 変てこなボルト、ばらせない? グローブボックスの説明書の袋の中に、工具ありました。 ひと安心。 ナビ取り出し成功 裏面はこんな感じ TVキットコネクタとそのアースはナビ横金具のねじに止め USBは、茶色のコネクタに配線、位置が左上赤、左下白、右上黒、右下緑 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月29日 22:27 ぴぃ@さん
  • フロントスピーカー交換 (2)

    フロントスピーカー交換(1)からの続き。 純正スピーカー取り外しは端折ります(撮影するのを忘れた…)。 インナーバッフルボードを固定。ボルトは付属のものではなくステンレス製を使用。 スピーカーの背面になる場所にエーモンの制振吸音材を貼り、ネットワークは今後触る予定がないのでスピーカー背面の直下の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月3日 05:57 車のなかの虫さん
  • フロントスピーカー交換 (1)

    初めてラッシュに乗ったときから気になっていた音の聞こえづらさ(音が悪いとも言う)を改善するためフロントスピーカーを交換。 ツィーター取り付けなどの工作が面倒にかんじてコアキシャルトレードインで妥協した。 まず下準備としてバッフルボードの穴開けと簡易的な傘(クリアファイルを切ったもの)を装着。傘は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月3日 05:43 車のなかの虫さん
  • もっと早くから付けておけば・・・・

    バックカメラ、付けました。 前から付けようと思っていたのですが なかなか行動には移れなかったのですが あの“悲劇”で、決心したんですね。 リアスポイラーの下に付けました。 ちょっと目立っているので、 盗難が心配ですが、 一番見やすかった位置なのでココにしました。 モニター画面です。 これで、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2008年6月15日 23:20 ゴンタ27さん
  • 後席ドアスピーカー交換

    左が交換するスピーカー ケンウッドKFC-VX16(前席ドアと同じ) 右がラッシュ純正スピーカー(メイドイン チャイナ) 持った感じの重さは、純正は半分以下です。 まず下準備です。SP本体にバッフルボード(エーモン製)を付属のネジで取り付けます(その際、車側につけるネジははめ込んでおきます)。付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2008年1月22日 15:35 やまのらっしゅさん
  • スピーカ取り付け カロッツェリアTS-F1620 その1

    カロッツェリア TS-F1620 を取り付け。 価格は、楽○市場で5000円弱。 若干、割愛していますが、ドアの内張りを外していきました。 内張り剥がしを使って剥がすんですが、バキっと割れそうな怖い音がします。 Pウィンドウのコネクターを外します。 運転席側は外した際に、オート開閉がリセットさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月25日 21:57 step_to.youさん
  • TVキットとUSB電源取り付け③

    ヒューズボックスから電源取り出し、先ずはトレーボックスを外し確認。 トレーボックスの横に張ってあるシール確認して 15Aのフロントのソケット、右の一番下から電源取ることに これに交換 電源取り出し完了。 USBポート SY-A5 を設置、電源配線、アース、ナビにつなげたUSBに接続、トヨタ専用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月29日 22:55 ぴぃ@さん
  • バックカメラの設置

    パナソニック リヤビューカメラ TW-CC180B を取り付けるときに、配線をキレイに収めるため、右後部の内装を剥がしてみた。 ATを"R"に入れると後を見るカメラの映像がナビに移るヤツです。ナビに"R"の信号を取るようにして、カメラの電源をとり、ナビとカメラを配線しました。あとは、カメラをリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月22日 00:46 こおいちさん
  • ヘッドユニット交換

    取り付け行程は写真を撮っていないので、取り付け完了の写真だけ(汗) 最初からついていたヘッドユニットを取り外し、ステーを移植。取り付け用のコネクターを接続し、USBとステレオジャックを装着し取り付け。 初期設定を行い終了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月2日 12:18 八須賀六兵衛@部長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)