トヨタ ラッシュ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

ラッシュ

ラッシュの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビをケンウッドMDV-S707wに交換してみました

    巣ごもり対策でカーナビを交換してみました 純正ナビで何か問題でも? と言われると 何も問題ないんですが 気分転換?暇つぶし?w ケンウッド彩速TYPE-S MDV-S707w 純正撤去して 「彩速を早速」 付けてみます・・・ つまんね~~ww バックカメラ用の配線を通します バックカメラ調整して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月3日 11:57 新兵衛さん
  • バックモニターの装着【後編】

    まずは、センターの位置決めです。 目安はハイマウントのネジ穴間を計測して 出してます。 カメラの大きさを計って穴の大きさを決めます。 あとは、ドリルで穴をたくさん空け(笑) ヤスリで整形していきます。 切り口はタッチペンで塗っておきます。 因みに配線は写真のようにハイマウントの 配線と同じ場所を通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 07:02 COROさん
  • 純正ナビ 走行中でもDVDを見れる用にするの巻き

    去年の11月頃のお話です 今の車に乗り換えて 5ヶ月過ぎた頃に 発見しました 走行中にDVDが見れない事を(ToT) って事で 速効でこれをネット注文 種類は2種類あって テレビだけ見れるタイプと 走行中もナビ操作出来るタイプとあり どえせならナビ操作出来るタイプを購入 まずは ナビを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 22:53 -親方-さん
  • リアスピーカーを交換してみよう!(笑)

    リアドアのスピーカーを交換してみました。 同じRush乗りの方の整備手帳を参考にさせて頂き、ドア内装パネルを外します・・・ 手順は ・窓の後ろにある三角カバーを外す ・ドア取っ手の化粧カバーを外す、下側に工具を差し込む口が付いている。 ・ドア取っ手(2個)、ドアノブ(1個)、アームレスト(1個) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 22:28 まつ27さん
  • バックモニターの装着【前篇】

    最初にバックモニターの配線です。 インストルメントクラスタ フィニッシュパネルを はずしコネクターを切り離すと画面のような 配線が出てきます。 最初にナビを付けていたので、外した状態です。 ここからバックモニター用の配線をしていきます。 インストルメントパネルボックス(小物入れ)を 開いた状態から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 06:47 COROさん
  • 入れ替え♪

    コルトさんを降りるにあたり、わざわざナビを同メーカーの同シリーズで上位モデルを設置してあったので入れ替えました♪ MDV-434DT→MDV-737DTへ。 地デジが434では2×2でアンテナが足りませんが、走行中に観るものでもないため割愛しています。 その影響でワンセグしか映りませんが、別に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 09:25 まつ27さん
  • ラッシュにナビ、バックカメラ、ETCを一度に取り付けました。

    全体作業の概略イラストです。 一番大変なのが、バックカメラの設置でした。 バックカメラ(CAROZE P-02)の位置は、リアスポイラーのセンターです。 スポイラーをはずして、配線を通す穴を開けます。 6.5mm径。 外見の加工はここだけ。 配線も外からは見えません。 センターからスポイラーの穴 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月6日 20:15 やんにさん
  • ツィーター取付加工

    仕事の環境が変わったので気分転換にツィーターの加工をしてリフレッシュ。 毎日30分~1時間程度の作業なので全く進みませんw 角度を決めて裏側をホットボンドで固定します。 穴を開ける位置をもうちょっと考えるべきだった( ´,_ゝ`)スコシコーカイ ツィーター本体を養生します(´ 3`) そしてパテ埋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月18日 00:08 ね こ ぜさん
  • スピーカ取り付け カロッツェリアTS-F1620 その1

    カロッツェリア TS-F1620 を取り付け。 価格は、楽○市場で5000円弱。 若干、割愛していますが、ドアの内張りを外していきました。 内張り剥がしを使って剥がすんですが、バキっと割れそうな怖い音がします。 Pウィンドウのコネクターを外します。 運転席側は外した際に、オート開閉がリセットさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月25日 21:57 step_to.youさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)