トヨタ SAI

ユーザー評価: 3.76

トヨタ

SAIAZK10

SAIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - SAI [ AZK10 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • エーモン サイドビューテープLED フットランプにしました

    エーモンのLEDテープです。 おてごろ価格で品質もいいのでおススメです。 今回はランプとの連動のため、TAIL から電源を取りました。 無事取り付け完了! んー、昼間じゃあんまり明るさがわかりにくいですね・・・ 夜はこんな感じです。 画像だと結構まぶしく感じますが、実際はそんなまぶしくなく ちょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月25日 21:59 若SAI乗りさん
  • フォグHID化

    バラスト一体型HIDフォグはSAIにはキツい!SAIのフォグのすぐ後ろにウォッシャタンクがあり…当たる。 そこで、一体型ではあるが、バーナーを取り外せるものを選び、先にバーナーをフォグユニットに取り付け、バラストを滑り込ませるように取付ける…ちょっと強引に(^_^) 出来栄えは、ご覧の通り。写真は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月22日 17:28 ra8_khさん
  • ドライブレコーダとレーダー取り付け

    せっかく新たにクルマを購入したので、レーダーとドライブレコーダーも新しいものを購入しました。 さらに今回はレーダーとOBD2、レーダーとドライブレコーダーをつなげてみることにしました。 レーダーはこちら。 CellstarのASSURA AR-G800AZです。 このコを中心にシステムを組みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 16:34 ちゃとらさん
  • OBDIIアダプター OBD12-RP取付(改訂版)_2 とおまけ

    コードを入れてしまいます。 合わせてリモートタッチ下側と AUX、アクセサリソケットのパネル 内張り剥がしで外しました。(清掃のため) リモートタッチ下側は後ろ側から内張り剥がしで 外します。 オプションの小物入れを取付ける場合、 リモートタッチ下側を外す必要があります。 部品番号:0847 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月24日 16:27 ミスターサンデーさん
  • OBDIIアダプター OBD12-RP取付(改訂版)_1

    作業前) コンバーター丸出しです。 アクセル横のボックスへ格納します。 作業前) 無理矢理感が拒めません・・・ 特に足に引っ掛かったりも無かったのですが、 変なリスク負うのは嫌なので出てしまっているコードを コンソールサイドカバーを外し格納します。 スカッフプレートを内張り剥がしにて取外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月24日 16:19 ミスターサンデーさん
  • リバース連動ハザードユニット

    八木澤さん製の「リバース連動ハザードユニット」です。  5本の線をそれぞれACC,アース、バック信号、サンキュー用SW、ハザード出力に接続します。  いちいちハザードを切らなくてもいい便利パーツです。   センターパネルを外したところです。 このように、下の辺りにツメが2箇所、オーディオ付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 09:24 流星(ながれぼし)さん
  • 電源取り 

    レー探を付けるために、電源取り。  エーモンさんのパーツを使い、シガーより簡単なヒューズBOXからとりました。  この位置が、シガーとかでACC起動になります。 蓋はこんな感じで加工。  後は、運転席側まで引っ張りました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年2月15日 21:47 流星(ながれぼし)さん
  • ウインカーリレー交換

    ウインカーのLED化に先立ち、ウインカーリレーを交換しました。  運転席の下から背面で覗き込むと、白色の電装品の上に、黒色のカプラーが見えます。  下から見ると、ハンドル側に向いています。  コードの色はピンク、ピンク、水色、黒、黒・・・が見えて、8ピンです。  ここに片手を入れ、手さぐりで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月15日 21:25 流星(ながれぼし)さん
  • レーダー探知機取付(FM133si)

    前車からの引き継ぎです。 オービス以外にも注意ポイントで注意喚起してくれるので安全運転できます。 機種変更や車乗り換えする時の為、コードはメーターに沿って鉄製のコード止めで止めているだけにしています。 前車(クラウン)の時、コードをダッシュボードに埋め込んでいたのですが、かなり奥まで入ってしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月22日 15:23 ミスターサンデーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)