トヨタ SAI

ユーザー評価: 3.76

トヨタ

SAIAZK10

SAIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - SAI [ AZK10 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 簡単テールアクセント

    テールランプユニット取外し ブレーキランプ スモールランプ アース 3本分岐しました。 アースはボディから取ればこんなに醜い状態にはならないかな… 端子を設けてメンテナンス性を考えておこ〜 醜くも3本を分岐 LED側の配線は簡易ながらもランプユニットに固定してユニット化 スモール点灯時 ブレーキラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 14:09 ra8_khさん
  • ソーラーパネル

    ヤフオクで安くソーラーパネル&制御が有ったので購入取付 普段はバッ直で充電、助手席に直接配線して昼間運転時はソーラー給電で小物類を動かしています。 柔からゴム足を付けただけで動きません(無固定)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 11:30 DCM&VSAさん
  • 後席用のシガープラグとUSB電源

    右リアシート脇に取り付けました。 シガーはACC電源、USBは運転席でON/OFF出来ます(2A)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月13日 11:25 DCM&VSAさん
  • GARAX プッシュスターターイリュージョンスキャナー [Aタイプ(LED付きプッシュスタートボタン動画あり

    スモールとか点灯していない時はプッシュスイッチが点灯しないので、夜間家に帰ってライト等を全て消した後にストップさせようとした時にプッシュスイッチが見えないので、フルカラー自動変色3mmLEDを埋め込んでみました。 これでプッシュスイッチの位置が一目で判るしチョイとオシャレ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 10:57 DCM&VSAさん
  • ルームランプのLED化 2

    ルームランプ交換前です。 暖かみは感じるんですけどねぇ。 まずは、マイナスドライバーや付属のリムーバーで傷を付けないようにカバーを外します。 爪の位置が分かっていればやりやすいですね。 リムーバー、調光用のマイナスドライバー、脱脂用ペーパーなどが附属されていてとても良心的なセットだと思います。 専 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 10:56 STシルバーさん
  • ルームランプのLED化 1

    TOYOTA SAI 【型式:AZK10マイナー前/後どちらも適合】 専用基板NEWバージョン!調光機能付き!3色選択可! 高輝度3チップLED仕様! LEDルームランプ なるものを購入 調光機能付きというところが画期的! まずはカテーシランプの交換前。 これはこれで落ち着いた雰囲気という意見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月9日 10:27 STシルバーさん
  • 4.3インチモニター交換

    折畳み型ダッシュボードモニター4.3インチ液晶(12V電源,2入力切替式)を付けていましたが格納出来て便利だけど何かしっくりこなくて通常タイプに交換です。 Amazonで1800円 写りも悪くないしフロントの左右タイヤを常時写し、スイッチで床下カメラに切り替えられる仕様にしました。 また、時速80 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 17:01 DCM&VSAさん
  • GARAX プッシュスターターイリュージョンスキャナー [Aタイプ(LED付きプッシュスタートボタン動画あり

    メーカーでは後期は確認中と書かれていて電話で聞いてもアホな回答。 電子整備マニュアルで前期と後期の違いを検証したら全く一緒だったので購入。 ポン付けで簡単に付きました。 でも純正のプッシュスイッチも使うとは・・・・ バリエーションが少ないから後で少し改造します。 夜帰宅した時に暗い中でスイッチが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月31日 16:48 DCM&VSAさん
  • ドラレコを交換しました動画あり

    ユピテル(YUPITERU) GPS・Gセンサー搭載セパレートタイプ ドライブレコーダー DRY-S100c+ユピテル(YUPITERU) オプションサブカメラ OP-CM30 をセットで購入し取り付けました フロントカメラ 流石に小さい 配線も前のケーブルを外しながらの通線だから簡単。 リアカメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月26日 16:52 DCM&VSAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)