トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • オリジナルグッズ作成_(:3」z)_

    来週の上郷オフでお披露目する為に以前ちょいと作ってみたソアラグラスを量産しました! げこさんにお願いしブラスト用にカッティングシートを作っていただきました ありがとうございます😊 _:(´ཀ`」 ∠): ブラストエリア(*´꒳`*) 完成! ( ゚д゚) おちょこサイズのチビを除き失敗する事な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月31日 16:30 くろねこァ,、'`( °∀。 ...さん
  • サウンドナビリモコンRE-MZ50 サウンドナビリモコン RE-MZ50 加工取り付け

    通常はベルトでハンドルに取り付けるちょっと不細工なサウンドナビリモコンですが、何とか純正ぽく付かないものかと考えたあげく40ソアラのステアリングリモコンを利用する事にしました。 この部品を使い現物合わせで破壊&パテ盛りにて。 粘土パテを使い現物合わせで形を作り付けたり削ったりを繰り返して、サフ吹い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 19:35 GEKOさん
  • キーホルダー制作の巻

    取扱説明書のロゴをデジカメでスキャンしてCADでデータを起こしまして 3Dプリンターで反転文字を起こします 革に水シュシュシュ セットして 万力でプレス バッチグーーー 試作品 いいんじゃない。 大小 完成 商売は出来ないので、なにかの機会にソアラ乗りの方にプレゼントしたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 23:33 秀Pさん
  • 純正風ハンドルカバーサンシェイド

    黒色のハンドルカバーサンシェイドをネットでポチっとして純正風に加工してみました 裏側は銀色で良くあるタイプです 青空駐車の必需品です 友人用に銀色グリフォンバージョンも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月4日 16:45 GEKOさん
  • ロールバー用スマホホルダ

    ロールバーにスマホホルダを取り付けます。ソアラの場合はロールバーに直接取り付けるとライト操作のじゃまなので、奥の外側にオフセットしました。 市販のステーを組み合わせています。ロールバーにはパッドが巻いてあるので、タイラップでは食い込みすぎました。なので金属バンドで留めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月24日 19:39 とれの店長さん
  • 326Powerホイールナットキーアダプタ自作‼︎前半

    ついにキーのホルダー部が割れました…トヨタあるある…トヨタさん弱すぎですよー‼︎ てなわけで、違うものに変更することに‼︎ よくスナップオンやマックにしてる方は見かけるので、ちょっと変わったものにしたくて…そこで見つけたのが… 326Powerのホイールナット‼︎ 今流行ってますよね‼︎あえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月24日 01:15 D's_motionさん
  • 326Powerホイールナットキーアダプタ自作‼︎後半

    穴を開けたところにビスでキーを固定します。 本当はビス二本で固定したいところですが、めんどくさいので一本で済ませます。笑 一応のため少量ネジロック剤を付着させ、ホイールナットを手締めします。 左に回した時に緩む可能性を減らすためです‼︎ そしたら完成です‼︎ 326Powerホイールナットキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 01:25 D's_motionさん
  • ドリンクホルダー流用取付

    実用的なドリンクホルダーが無い!(一応グローブボックスのリッドの裏にそれっぽいミゾ?は在ります)ので市販品探すも良い物無し、知り合いの解体屋さんでダイハツの格納式ドリンクホルダーを入手してコンソールサイドに2ヵ所穴あけ、ビス止めで作業終了。右側は膝があたる為断念、自分しか乗らないので問題なしです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年7月25日 22:51 矢おいさん
  • 40ソアラ レーダー探知機の配線

    探知機の電源とUSB充電器が飛び出してたので、スッキリさせたいと思ってやり直しました。 飛び出してた電源はコンソールの中に収めて、自己満足😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 15:50 rjkcyonkoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)