トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • フェンダー内ハーネス、エンジンルームへ移動+α

    運転席足下右側のジャンクションブロックより、コネクターを抜きます。 ワイパーモーター&クルーズコントロールの配線を分離しないと、外へ出てきません。 フェンダー内からエンジンルームへ配線を移動させ、純正の配線の入れ物の中に無理矢理入れていきます。 何とか収まりました。 ボンネットワイヤーも移動して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年11月22日 20:04 たっしさん
  • オイル漏れ

    エンジンオイルフィルターブラケットより オイル漏れの為交換。 LLC交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月16日 17:28 特攻@Darknessさん
  • エンジン分解4

    前回の記事をUPしてから全く作業が進んでない それは仕事が忙しい訳でも暇がない訳でもない・・・・ 犯人はコイツだ!! カムの下にある6角ボルトなんだけど、こいつがクソかてぇ。。。 貧乏なうちのガレージには6角といえばこれしか工具がないのである。 このL字にメガネをかけてさらにパイプを突っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 18:35 グレート タイヤマン☆さん
  • ついに進化剤投入!!!

    去年から入れたいと思っていた進化剤をついに投入! 下準備としてウルクリやフューエル&コーティングを事前に入れ、 エンジンをクリーンにしてしておきました。 オイル交換と同時にするほうがいいみたいなので、 2日前にしておきました。 まさにエンジンの点滴^^; 約20分の作業です。 初めはアイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月18日 22:54 Body Kissさん
  • WAKO'S RECS(ラピッド・エンジン・クリーニング・システム)施工

    埼玉県の某ショップにて WAKO'S RECS(ラピッド・エンジン・クリーニング・システム) 工賃セットメニュー ¥5,300

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 00:14 ソアラのマーチさん
  • エンジンのフラッシングを初体験♪

    購入してからオイルとエレメントは3,000km毎に交換していましたがフラッシングはした事がなかったので今回初めて行いました。 これがフラッシングマシンです。動力は電気と高圧エアーです。稼動中は面白い音を出していました。 こんな感じでホースをつないであります。 メカオンチ(特に電気系)のソアラーVに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月6日 11:10 ソアラーVさん
  • エンジン分解2

    サクッとタービン撤去 エキマニが濡れた感じになってるのは、ボルトが固かった為 5-56を目一杯ふりかけたからです。 徐にタイミングベルトカバーを外してみました ここが見えると何か「おぉエンジンや!」ってなりますねww カムカバーも外します! さぁ中はどうなってるんでしょう!!!? 意外と綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月17日 00:16 グレート タイヤマン☆さん
  • エンジン分解3

    今更ですがプラグを外してみました 左から1番→6番 1、4,5番の碍子が欠落 もしかして、ピストン辺りは傷だらけ??? まぁ細かい事は置いといて カムシャフト撤去。。。 やっとここでエキマニが取れた! 錆なんかでかなり固かった しかーし!!! この後さらに固いボルトに出会うとはまだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月17日 00:36 グレート タイヤマン☆さん
  • 気になる部分を手直し

    純正に戻しました。 コレです。 オルタネーターは外すのが面倒でしたのでアルミプーリーのままですが・・・ 計量化する事でエンジンレスポンスが向上するっとの事でしたが純正に戻してもレスポンスが悪くなったなどの変化はありませんでしたw ってか純正が重いのは何らかの意味があるんじゃないですかね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月30日 15:15 ビックベアーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)