トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ZDR-035取付 フロント編その2

    電源を取るのにヒューズボックスかナビ裏が定番なのですがヒューズボックスだとヒューズ型の配線取り出し線が別途必要になり出費も嵩むし検電テスターで常時とACC探すのやヒューズ切れた時にめんどくさいwのでナビ裏から取る事にしましたww ここもさすがトヨタw内張り剥がし使いつつ引っ張るだけで簡単に取れて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月23日 19:22 亜佐裕(あさひろ)さん
  • ZDR-035取付 フロント編その1

    高齢の親が運転するのにドラレコが無いのが不安で買ってはあってのですが取付る時間が取れなくて1週間不安でしたがやっと付けられましたw 今回利用したネット店はOPの裏取り線がセットでも価格が同じだったのが決め手で選びましたw 車両に持ち込み作業開始、開封してまずフロントカメラを出し付属のクロスで台座を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月23日 19:05 亜佐裕(あさひろ)さん
  • ホーンを交換しました

    ホーンのステーが約30mmなので、マーキングした位の巾を ベビーサンダーでカット(笑) 良い子は真似をしてはいけません。 やるなら糸ノコで切れ目を入れてプライヤーで折り曲げかな… 上手い事収まりました。 シャシーブラックを吹いて錆止め。 見えないトコは手抜き度が更にパワーアップ(笑) アース線は取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 15:55 44まるさん
  • ホーンを取付しましょう

    電装系を触る時と基本、バッテリーのマイナスを外す。 ありゃ…また緑青が出ているな。 ポルスペは純正のホーンはマイナス端子無しの1個タイプなので、分岐用の中華製ハーネスを結構前にネットで購入。 今回はリレーを使わずに取付してみます。 ※メーカーはリレーの使用を推奨しており、今回の方法は個人的な判断で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 15:12 44まるさん
  • ルームミラードラレコ取り付け

    プレマシーさん https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2929277/profile.aspx で使っていた ルームミラードラレコ http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/29292 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月2日 19:09 鳩ぽっぽ☆さん
  • ポジションランプLEDバルブ交換

    運転席側のポジションランプがチカチカしだしました。 大陸製LEDなので保って1〜2年てところでしょうか? どれを使っているか忘れたので手持ちのT10を用意 外してみたら5発のヤツでした。 新しいのに交換したら、ライト内にバルブが落ちないようにビニテをソケットとバルブを繋ぐように巻きました。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:40 気まぐれカーマさん
  • すぺいど ドアミラーキーレス連動自動格納キット取り付け

    電格ミラーをいちいち格納するのが面倒なので取り付けました👍 引っ張るだけで外れる ドアのステップ外して 運転席下の内装外して ハーネスから信号と電源もらいます✋ 車体側 緑線 常時電源 赤線 アンロック信号 紫線 ロック信号 後は純正品スイッチの間にハーネスにて 割り込ませるだけです ここも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月2日 10:20 SAG.Eさん
  • 電装品電源直結化

    私ができるDIYは電装品の取付のみ、スペイド車内には後付けで1)常時電源でサウンドアンサーバック・キーレス連動ミラー格納、2)ACCでドライブレコーダー、GPSレーダー、ETC、3)IGNでPWオート化を取り付けた。 このうちドライブレコーダー、GPSレーダー、ETCは御覧のようにシガーソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 22:00 ミニキャブマンさん
  • ヒューズボックスから電源を取る

    今回は、ヒューズボックスからスマホなどの充電用のUSBコネクタ用の電源を取ります! あえて書くほどのことでもないかもですが。。。 助手席側の普通の車であれば、グローブボックスがあるところを開けると、ヒューズボックスがあります。 買い物袋のフックは、ロックではありません。 ↑回るのかなと思って、回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 17:31 kevin801さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)