トヨタ タウンエースバン

ユーザー評価: 3.32

トヨタ

タウンエースバン

タウンエースバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - タウンエースバン

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • テールブラックアウトリハーサル

    今回の作業はあくまでもリハーサル作業。 テール部の殻割りについての投稿が少なく、クリヤーカバーを外した内容を見つけられなかったんで、ネットに出ていた中古品でリハーサルしてみた。 ボディーとカバーの接着面にカッターの刃を少しずつ丁寧に。 刃先を入れると一気に入り込んで割れそうな恐れがあったか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月13日 20:59 gradiator29さん
  • 経年劣化したゴムを張り替え

    ほぼ毎日利用してるトランクですが、スイッチのゴムが突然ボソッと破れてしまいまして。 みんカラ記事を参考に張り替えてみたいと。 準備したのは、ゴムの接着剤。良さそうです。 ホームセンターにて購入 ゴムは記事を参考に2ミリを選択、屋外使用には向かないが、しばらくは大丈夫でしょ。 カッターナイフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月25日 17:38 gradiator29さん
  • バックランプを明るくしたい。

    Amazonで格安で怪しそーなT20型を購入。 少し明るくなればと。 仮付けするも、厚みが増して入らない。 接点部分をカッターで削って調整。 ようやく入った。 シフトをバックに入れて点灯確認。 するとワーニング💡点灯。 一度取り外して逆転。再度点灯確認。 良さそうです。 明る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月29日 09:14 gradiator29さん
  • バックライトの水漏れ

    前回塗装をした時に外した際に、裏側の蓋のロックを誤って外した事が原因かと。 洗車する時の高圧洗浄機に使うし、入り込んだと。 ランプ切れのお知らせも点くようになったし、外して乾燥させます。 電球の接点も濡れた状態。クリーナーをかけて、接点復活剤を。 ランプは大丈夫です。 ケース内をドライヤー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 13:42 gradiator29さん
  • 殻割りはレンズ内側が大事だと。

    レンズに薄っすらとくもりが。 3Mコンパウンドを掛けたが、スッキリしない。 先日の殻割りだな! 綺麗に脱脂しなかったからだな。(T ^ T) 反省 殻割りした時に仕込んだエンブレムMINIシール 両面だから禿げそう。 やっつけ仕事に反省。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月27日 11:26 gradiator29さん
  • サイドスカットルとウインカーで遊ぶ。

    サイドスカットルのチェッカープレートのリムをラバースプレーで塗ってみた。 ウインカーレンズ内の水滴対策をして来たが、クリヤーレンズの密着が悪い事が判明した。 レンズを一度外して、改めてボンドで接着。 レンズの縁にカーボンシートを貼って小径化してみた。 更に、クリヤーレンズにライトスモーク色の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 11:17 gradiator29さん
  • ヘッドライト殻割りとブラックアウト③

    締め締め。 インナーの塗装作業は2時間くらいで完了したけど、殻合わせが意外と大変だった。 残ってたブチルゴムをヒートガンで温めながら整えて、不足部分に補充。 大型のクリップやバイスで固定しながら、プライヤーでゆっくり締め付けた。 ある程度合わせたら、隙間にブチルゴムを埋めて行く。 防水対策はし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:53 gradiator29さん
  • ヘッドライト殻割りとブラックアウト②

    ヘッドライトへの噴霧する装置のカバー。 カーボン柄のシートでラッピングします。 ライトリムのラッピングと合わせて、ヒートガンで温めて作業。またハゲそう。 ステルス球へ交換するため、取り外し。 接触不良が多いから、対策しておこう。 ネジを外して取り外す。 オレンジカバーを外す。 アンバー色のステルス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:34 gradiator29さん
  • ヘッドライトの殻割りとブラックアウト①

    以前から少しずつ進めてきたブラックアウト。 いよいよヘッドライトの殻割りに挑戦。 事前にみんカラの皆さんがやってこられた 作業内容を参考にします。 ウインカーのオレンジカバーの排除と アンバーのステルス球へ交換するので 用意した球は150° 後から判明するが、180°で良かった。(T ^ T ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月6日 19:13 gradiator29さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)