トヨタ ヴァンガード

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴァンガード

ヴァンガードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴァンガード

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • レーダー探知機取り付け

    なんとなく勢いで買ってしまったレーダー探知機。 ソーラーとシガーソケットで電源が取れますが、普通に12vを引くことにしました。 電源はいつものようにシガーソケット裏から拝借します。 こちらのシガーソケットから拝借しているリアモニター2台と映像分配器の電源を別電源に移行しようと思いましたが、映像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月30日 21:48 としっくすさん
  • 分電盤作成

    ヘッドレストモニター設置に伴い、乱雑になった配線を綺麗にします。 ホームセンターで組端子台を購入し、分電盤を作成しました。 いきなり完成です。 10Pを2列に並べ、5Pづつ電源とアースを分けました。 ケースはホームセンターで購入した工具入れです。 100均だと合いそうなサイズがありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月4日 01:07 としっくすさん
  • PRO-TECTA エアモニ取付

    タイヤのエアキャップを外し、センサーを取り付けます。 (FR,FL,RR、RLと区別されています。それぞれにボタン電池を入れてから装着してください) 本体は付属の乾電池でも使用可ですが、電池の消耗が激しいので(バックライトを使用すると特に)、シガーソケットから電源を取ります。 以前使用していた延 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 00:49 コランさん
  • ルームランプのチラツキ ~ 原因究明と監視モニタ ~

    前から気にはなっていたけど気にし ないように自分 に思い込ませてき たアイドリング中の「ルームランプ チラツキ」現象の原因究明と対策を 行う事にしま した。 ルームランプはマップランプからラ ゲッジまで計9 ヶ所使用しており( 増設分も含む)全てLED化して います。 まずチラツキが発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年7月5日 00:52 kazu93453さん
  • PIVOT 3-DRIVE COMPACT(スロコン)

    スロコン本体と、車種別ハーネスです。 配線方法 キーOFF後、10分はまず手をつけない事が肝心。 チェックランプが点灯してしまうようです。 配線はアクセルペダル上のコネクターを外して車種別ハーネスを割り込ませ、後は車両ダイアグノーシスのコネクターに本体のコネクターを差し込むだけです。 ちなみにバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月9日 21:46 あさひ。さん
  • ホーン交換

    先日購入したレクサスホーンを取り付けます。 最初にラジエター上の黒いカバーを外します。 これで止まっています(8ヶ所ぐらい)。 真ん中を押すとスッと抜けます。 外した状態です。 裏側からの画像。 緑満月の所を前側からレンチで外し、赤満月の所のコネクターを付け替えるだけの簡単作業です。 作業時間およ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年10月30日 14:55 maffinさん
  • CARMATE TE-W18PSA取り付け

    前車サーフの時にも付けていましたが ヴァンガードではイモビライザーやプッ シュスタート,スマートエントリー等々 エンジンスターターの動作を妨害する 機能が盛り沢山です^^; いろいろ制約があって面倒ですが、 出勤前に車内で凍ったフロントガラス を解かす数十分が遠隔化により行え るのだから我慢、我 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年12月14日 14:43 kazu93453さん
  • TREC S7 取付

    まずアクセルペダル上部にあるアクセル開度センサーのカプラーを外します 狭い&ツメがわかりにくい&上方へ外す・・・など悪条件が重なっていて、カプラーを外すのにひと苦労しました カプラーが外れたところです 外したカプラーに別売で用意したDCX-G2を接続します map system314取付時と同じよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月7日 00:04 ヴァンヘルさん
  • ドリンクホルダー LED

    先人の方たちの整備手帳等見ていてうらやましがっていましたが、やっってみました。ヴァンガードの電気は橙で統一されているので、取り付けたLED(3mm)も橙です。 電源は、シフトのポジションインジケータの配線から分岐しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月10日 00:29 ますだくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)