トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • エンドレス SSS SuperStreet M-Sports ストリートスポーツブレーキパッド

    鳴きとダストがひどく、ディクセルType Xから仕様変更しました。 交換してから僅かしか走ってないが、鳴きがなくとにかくコントロール性は良いです^ ^ ダストも出なさそうなので、とりあえず満足してます(o^^o)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 16:45 ma-chi.さん
  • DIXCEL ブレーキパッド X TYPE 交換

    ダウンサスの交換と同時にブレーキパッドとホースも交換しました^ ^ 制動力かなり上がりました(^ω^) 体感できる程度です☆ ダスト量はちょっと多い気がします…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月14日 21:06 ma-chi.さん
  • ディクセル xタイプ

    RGアドバンスにてリフトを借りて作業しました。 お店の方はとっても親切、そしてやすいです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 今回の商品 ヴェルファイア ggh25 ディクセルのスリットローター ディクセルの大怪ホイール用のパッド やっぱり新しいのはいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ちょうど交換時期ですね✌︎(' ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月24日 01:06 Kazu.s14さん
  • ブレーキパット交換

    アドヴィックス製を購入 先にフルード抜いておきましょう リアのキャリパーボルトは13mm もう残り3mm程度でした(゚o゚;; フロントキャリパーボルトは14mm ホース固定ボルト14mmを二ヶ所解放すればキャリパーはスムーズに開けれます 下側に開けて折り畳みイスで受けて支持。吊るすより安定して良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月25日 17:46 z31 yoshiさん
  • リヤブレーキパッド交換

    3月の車検時にリアパッドの残量が少ないとの指摘がありましたので、G.W.を利用して交換と相成りました。 先ずは部品といってもパッドキットのみですが… 先に上げた通り純正です。 ジャッキアップしてタイヤを外して残量チェック。 言われてみれば少ない気もしますが、あと半分程度はイケそうな感じ… ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 16:36 Yasuyukiさん
  • ブレーキパッド交換

    そろそろ交換時かなって思ってたら、数日前からキーキー言い出した💦 GW前に仕入れなきゃって事で、ネット注文。 26日にブツが到着。 ディクセルEC 送料込6912円 27日、天気が怪しいので雨が降る前に着工‼︎ 急いでやろうとしたのがいけなかったか⁉︎ 出鼻を挫かれた… ヴェルのタイヤの重さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月28日 12:32 スピおやじさん
  • ブレーキパッド交換 162,464km

    リアブレーキパッド交換 \15,444 162,464km(初めての交換)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月11日 15:36 ムラオさん
  • ENDLESS S-sports. SSS リア交換(56512Km,2mm残りで交換)

    走行フィールド/ストリート〜ワインディング。 初期制動10 ダストの少なさ8 音鳴きの少なさ9 ペダルタッチ9 耐磨耗性8 コントロール性9

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 15:20 えいちゃん8303さん
  • ブレーキパッド交換

    自分のためにのみ備忘録のためアップ ◯行うための注意事項 ・必ず片方ずつ交換すること ・ブレーキオイルの残量注意。この時はMINのラインぐらい。 ホイール外しは省略。矢印を取って上に上げます。 画像はリアだけど、上に上げたらパッドを取り外します。 フロント撮り忘れたw 取り外したパッドについている ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月26日 22:30 望(ぼう)ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)