トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 30後期MOPナビ取り外し

    純正ナビ(JBL&パノラミックビュー)の取り外しました。理由は後になりますが、最初にシフトロック解除をした方がいいです。 まずはコンソールボックスの左右のパネルを上側に引きながら外します。使用工具:トリムリムーバー ナビ回りのパネルを時計回りに引きながら外します。使用工具:トリムリムーバー 左右の ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年5月20日 20:21 4丁目の住人さん
  • カーナビオープニング画面変更

    NHZN-X62Gの初期設定のオープニング画面です。 一般的な「Multi AV Station」ですね ネットから変更する素材を探してきます。 Alpineのオープニング画面をセレクト。 マニュアルに沿って設定しなおし。 完成しました。 ついでに音楽関連のデータベースの更新も行いました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年4月3日 07:04 ヴェルファイアおやじさん
  • 車速パルス取出し

    相変わらずナビ未装着です(;^_^A 前車でのナビをDVDプレーヤー兼 2列目用の簡易ナビとして使ってみようと 思います 車速線は5Pカプラの黒線 電源取出しコネクターで分岐 バッ直で活躍した、ワイヤー(青色)で 電線を奥下に送り込み この通り マット下を通し、2列目まで引き回します とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 19:59 よっすぃパパさん
  • ALPINE VIE-X009 LED打ち替え

    エアコンパネルのLEDを打ち替えて気にはなっていたが、保証の関係もあり躊躇してました。 2回目の車検も終わった事なのでチャレンジ❗️ 打ち替え前 ナビの取り外し方は割愛します。 ナビの側面にある赤丸印の+ネジ左右で4個を外します。 赤丸印のT10トルクスネジを4個外す。 赤丸印の6箇所 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月11日 20:26 ma_shin@888さん
  • ナビ(NSZT-W61G)にUSB

    既にiPodをVTR2に接続しているので、大して必要性はありませんが、USBメモリで音楽を再生できるようにしました。 ほかの方の整備手帳を参考に、こちらのイクリプスのUSB接続コード(USB111)を 分解し赤線と黒線を入れ替えました。分解はなかなか手こずりました。1つ目は簡単に取れましたが、残り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 22:48 ぺらおさん
  • 液晶保護フィルム貼り付け

    液晶パネル保護の為に保護フィルムを貼り付けます。 純正ナビを中心に製品を展開している中央自動車の製品で、NSZN-Z66TはGFー152という品番になります。 貼る前の液晶画面です。 夜に貼ったので、判りにくいですがナビの画面はアンチグレア状態で純正LEDマップランプを反射させて写り具合で判断でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月17日 22:29 優人papaさん
  • 地デジアンテナ移設

    ドラレコの電波干渉回避のため、EX10のアンテナを移設しました。 アルパインはアンテナ線が短いので、窓上の最短距離でクオーターガラスまで引き込みます。 フィルムアンテナ は両面テープ付で1,780円なり。 さすがユピテルWD300は干渉なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月13日 13:46 masapapaさん
  • 【記録用 初期化後の再設定】

    忘れそうなので記録用に。 バッテリー外しによるオーディオ設定の初期化に伴いDVD等がフリップダウンモニターに映らなくなる現象。。 SRCをOFFにする→接続端子設定→コンポーネントからRCA接続に変更 これにて映る…と思う。(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月8日 10:08 ryu-VELLさん
  • ALPINE HCE-E101(地図更新用データディスク2017)

    昨年届いていたDVDでナビ更新! Wi-FiがつながりにくいためDVD(^^♪ データ取り込みに1時間、平均燃費が0.3ダウン(;一_一) 更新は走行中に(^_-)-☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月6日 15:19 ゴザル@Monkeyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)