トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ツイーター埋め込み②

    なんとか見れる形にはなったけどY字型のピラーは生地貼りが難しすぎです。 ショップの加工費が高い理由が分かりましたね。 2度とやりたくないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 20:15 ☆フジモン☆さん
  • ビックXまでの仮

    納車翌日のことなんでもう2ヶ月前のことなんですけど… ビックX投入までのあいだカロッツェリアのDVDプレイヤーを購入! が、しかし… めちゃめちゃスキマだらけだったので200円でプラ板を買ってきて自作オーディオパネルを作り取り付けて見た! 意外と違和感無くついて自己満足(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月8日 20:59 staycoolさん
  • 休日のDIYパート13(電装系3)

    地デジチューナーと100V電源、 HDMI配線が終わったので TVモニターをやっと設置出来ました 助手席側に12インチのフルHD対応モニター 運転席裏に24インチモニター(パソコン用) そのうちもっと軽い27インチにバージョンアップしようかと模索中 こんな感じで完成 この状態なので、20系の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 23:40 EARTHさん
  • (素人的)人類音響化計画Part9(Aピラー加工編④)

    乾燥期間にステッカー製作を.........。 ネットでカッコイイの見つけたので コピーして手切りします。 … ……… …………… ………………… はい… 1時間で挫折(;´Д`) って事で購入(/ω\) 爪の跡つかないのが確認できたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 07:00 とぅるーぱさん
  • 番外編トヨタ純正CP-W66を家庭用に-3

    ホムセンでアクリル板、PETアングル、 ゴム足、DAISOで木目シートを購入 ほぼ現物合わせで枠を作製&シート貼付け 裏にはゴム足を両面テープで貼付け 本体を差し込みます 近くで見ると、粗だらけ(._.) 裏側は… 蓋で隠します(雑) 汎用アンテナと逆カプラーを購入 AMは拾うけど、FMが拾えず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月26日 01:07 よっすぃパパさん
  • ツイーターパネル加工

    途中写真撮り忘れましたw 作製から放置状態でしたがようやく取付けました違和感なくいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月2日 07:06 SHO_VELLさん
  • (素人的)人類音響化計画Part4(Aピラー加工編①)

    さかのぼること約1ヶ月 今年もまた自粛ムード濃厚なGW……… の数日前  毎朝、日課の◯フ◯クの出品物チェック… ん? そこそこ安めの即決物を 発見ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙  全国の猛者たちに、先を越されたらいけないので 考える前に指が勝手にダブルクリック(*´ω`*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 23:39 とぅるーぱさん
  • ツイーター埋め込み

    作業完了後で申し訳ないです。 ピラーの穴開けパテで形成、色んな人の見て調べてやってみましたが…まぁかなり酷いものでアップするものでもないと思い一応完了後で^^; 最初はマットブラックで塗装してスピーカーの周りも光るようにやってたんですが嫁から汚いのクレームでスエード調のシートを貼りました 近い写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 18:32 シュークライマーさん
  • 現在の配線図(車中泊仕様)

    ①メインバッテリーから走行充電器へ配線 ②走行充電器からサブバッテリーへ配線 ③サブバッテリーから全席後ろのボックス?へ配線(ブログ見てね♪) ④インバーターへ配線(スイッチ付き) ⑤自作冷蔵庫へ配線(スイッチ付き) ⑥オーディオ電源をリレーを介して配線(これでエンジン切っていてもオーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 13:24 じるふぁいあさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)