トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • dadバイザーモニター

    これもステップから~ ナビと連動させてピラーに配線まわして…出来上がり! モニター側。 外側から アイボリー系の色だったらよかったけど。 ナビが立ち上がると連動するので 要らないとき消すのがメンドーです(´Д`) 外からもひとつ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月10日 18:26 ユッケ30さん
  • クラッツオのインストールキットにiPad設置具を自作①

    先日取付けたクラッツオのインストールキット。 iPadは対応してないので、自作してみました。 よくあるiPadのカバーは元々持ってて、蓋の部分にマグネットが仕込んである事を思い出し、 百均で、マグネット対応のステンレスプレートをGET! ステンレスプレートの両面テープを張り替え、iPadカバーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月13日 22:46 たくぼん7さん
  • Beat-Sonic ビートソニック BCAM10W

    BeatSonic(ビートソニック) BCAM10W というフロントカメラをつけてみました 前からですとあまり違和感はありませんが・・・ 横から見ますと、若干「でべそ」感はあります とにかくヴェルファイアは、運転席から前方(特に下方)の距離感がつかみづらいので、前ギリギリに詰める際は大変役 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 17:33 jhon24さん
  • DA再入学への道⑥

    ユニットの固定方法に一苦労。結局こんな風にクリップ止めで落ち着きました。クリップの長さも調整してます。 これに、ユニットと木材加工ユニットを取り付けます。 もう少し加工したり、革貼ったりとしますが、とりあえずここまでで一旦終了。ちなみに通信はF80コネクタを繋がないといけないと判断。でもコネクタと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 20:42 ぼっちんさん
  • カロッツェリア バックカメラ ND-BC7を取付けキット使わずに取り付ける

    バックドア内のこのコネクタが純正ハーネスの入り口。 拡大写真。ハーネスは4本。ビニール巻きが一本。 ナビ裏の配線。右から3つ目がバックカメラの配線。 外してみました。全部の配線写ってなかった。💦バックドア部とナビ裏の配線の色が違うけど、テスターで調べた結果、バックドアの白がナビ裏の緑。バックドア ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年6月28日 19:59 スキーターZXさん
  • ナビバイザー

    結局、物置にされるバイザー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月13日 10:02 えぬさんさん
  • ダッシュボードスピーカー設置

    ここからめくりました 蓋を外して Rockford P132 スピーカーが合うと聞いて。向かって左側がプラスです。よく見ると書いてある。電池使って調べてしまった。 カプラー外すために謎の小物入れの取り外し 爪はこのようになってます 小物入れから覗いたところ 外れているのが該当カプラー カプラーと結 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月10日 18:57 Igisさん
  • ミラーモニター

    ムラーノで使用していたミラーモニターをプリウスαに流用です(^ ^) まずはナビ周りのインパネを内張剥がしを使って取り外し。 そして、ナビを固定している両端のネジ、計4つを外せばナビはゴソッと取れます( ´ ▽ ` ) 電源は助手席側の足元にあるヒューズから取り出しました(´∀`*) そして、アー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月30日 23:23 うらこうさん
  • DC-DC 電源モジュール パワーモジュール の調整

    今回、DMP-BD85の駆動用に購入したDC-DCコンバーターです。 車載時に14VくらいあるACC電圧に耐えれるかよくわからないので保険で取り付けます。 今回は、12V以上の入力電圧に対してちゃんと12Vに降圧できるように調整します。 配線は入力の+-と出力+-が基盤の四隅にあるのでハンダ付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 08:38 ユウ@SS sideさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)