トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア30系

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ヴェルファイア [ 30系 ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • 除電磁波クラブ活動 おったまげ∑(゚Д゚)

    皆様こんばんは( ^ω^ ) 除電磁波クラブのイロエロ担当のzollyです(笑) 本日の活動は、宣伝部長の流星さんが施工された除電に興味が湧き、早速実践してみました フロントタイヤハウス前面のバンパー裏にネオジムとアルミテープ固定で除電するというものです 流星さんが施工されたのは青丸のバンパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2021年11月4日 21:43 Zollyさん
  • 除電磁波クラブ活動 追加活動(笑)

    昨晩のクラブ活動で気になった極性 今日の昼休みに、居ても立っても居られなくなり、DAISOに購乳に走りました(笑) ネオジム磁石でございます(笑) こちらは調べなくてもパッケージ面がN極なので、開いてすぐに周りとくっついてわからなくなるというオチに気を付けながら、ひとつずつ取り出し、S極側に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年10月27日 21:47 Zollyさん
  • 除電磁波クラブ活動 その3

    皆様こんばんは( ^ω^ ) とりあえずの第一回クラブ活動の最終話です(笑) 間が空いてしまってすいま千円(笑) オイルパンにはりはりしてみました☆ これはCVTの方です( ^ω^ ) 次なるはエンジンオイルパン☆ これで下回りは終わりましたが、なんとマフラーに施工はダメだったようです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2021年10月20日 21:09 Zollyさん
  • 除電磁波クラブ活動 その2 排気編

    さてさて土曜日の仕事終わりに施工してました、除電磁波クラブ活動 次なるは排気編でございます 先ずはエキマニから下の集合部分にはりはり( ^ω^ ) 触媒のin outにはりはり (^^) メインマフラーのタイコのin outにも当然はりはり( ^ω^ ) 私のガンダムさんは、4本出しマフラーな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年10月17日 20:53 Zollyさん
  • 除電磁波クラブ活動 その1(足回り編)

    クラブ活動の報告です(爆笑) 先ずは足回り編からスタートです☆ 除電するには回転する所や動きがある所など、空気の流れる所を施工するのが良いとアドバイスを頂きました という事で、先ずはこちらのキャリパーピストンに 次なるは凄まじい回転をするドライブシャフト☆ そしてこれまた回転が凄いプロペラシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月16日 21:32 Zollyさん
  • キシミ音対策👍

    大型ミニバンならではの走行中のキシミ音😂 頻繁では無いし波打った道を走らない限り気になる程では無いのですが、少しでも軽減しようと予防も兼ねて☺️ 用意したのはこちら‼️ 100均で買った半透明のシールです。 素材はPPでした。 このようにゴムが当たる場所に貼り付けたいと思います。 純正でも貼っ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年7月31日 15:48 F-22 らぷたぁさん
  • 卑猥な画像に追加整備(笑)

    先日ムサシで見つけた重要な補強(笑) このシリコンホースが役に立ち、ちゃんと音も消えています♪ こんな卑猥な画像で良いのかしら?(笑) 今回は、更に追加でイジリー岡田(笑) ちょい硬めのスポンジがあった事を思い出す 何をするかと申しますと、まずは下の大きさにカットして、真ん中に切り込みを入れま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年7月19日 22:06 Zollyさん
  • スライドドア カチカチ音 異音 対策 シリコンチューブ

    以前に助手席側のbピラーの異音に悩まされ色々施工した事を書き込みましたが、今度は運転席側も鳴るような気がしたので、異音対策をしました。 今度はスライドドアの上部にある突起部分に施工です。 シリコンチューブはホームセンターでメーター売りをしていて安価なので試す価値はありますよ。 たまたま家にあったも ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年3月21日 11:41 バベルンさん
  • ドアストライカー取付け

    部品は同じものを2個購入して、対象になる様に取付けします。 フック部品とブーツ部分は別体ですが、フック部品は現行部品と多少形が違うので、購入した部品丸ごと交換になります。 取外しはT40のトルクスレンチを使います。 交換後の写真です。 ただ交換するのみですので、整備手帳と言うほどのものではありませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月23日 09:57 yasumさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)