トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

整備手帳 - ヴェルファイア

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 30系光るクルコンスイッチを20に移植

    最近210クラウンに移植が流行ってる30ヴェルの光るクルコンスイッチが欲しくなりました。なぜかみんカラを探しても20系に光るクルコンスイッチを移植してるしてる人がいない…探し方が悪いのかな? ビビリなので誰かがやってるのを見てからパクろうと思ってましたが…新型出てから約二年…やってる人を探せなくて ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 2
    2016年12月16日 15:48 サト0530Ⅱさん
  • 純正AC100V取り付け

    必死に作業したので作業中の写真撮れなかったですが、メーカーオプションでAC100Vを付けていなかったので、自分で取り付けました。 センターコンソール内、センターコンソール後部、さらに本革仕様車しか付かない2列目カップホルダー下にも付けました。合計4口になりました。 30系ガソリン車はAC100Vス ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 0
    2015年9月30日 22:32 ヴェルノートさん
  • 間接照明ホワイト化 その1

    寒い時期は樹脂類が固くなってて割れやすいので、車内を暖房して暖めてから作業した方が安全です。 間接照明のカバーを下側から上側にめくるような感じでバキッと外します。 中央付近から外すと楽です♪ 一カ所外れればあとはバキバキと簡単に外れます。 ただし、両端は天井内部からビス止めされてるので完全 ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 0
    2009年12月30日 21:09 圭人さん
  • ドアカーテシランプ取り付け-Ⅰ

    Z-Aグレードには装着されていないドアカーテシをやっと取り付けしました。 本来はバッテリー端子を外して作業すべきですが、私は外しておりません。作業される場合は、十分検討した上で行って下さい。 最初はドアの内張りを外します。詳しくは諸兄方が解説されていますので、詳細は省きます。以下の順番でバラしまし ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2015年9月5日 18:50 kaztomさん
  • 回転式センターコンソールボックススライド化 その1

    皆さんの整備手帳を参考に、回転式センターコンソールボックスのスライド化に挑戦しました。使用していると、蓋の上に小物を置いているので、どうしても開閉の際に邪魔になるし、使用頻度も下がってしまいます。せっかく用意されているものですから、有効に使わなければ!!というわけで、多くの皆様がすでに紹介しており ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2013年10月10日 22:58 Petoさん
  • 車高調取り付け(リア編)

    用意する工具は以下の通りです。 ・17mmソケットレンチ ・17mmメガネレンチ ・モンキーレンチまたはウォーターポンププライヤー ・6mm六角レンチ ・パンタグラフジャッキ あと使わなくてもいいと思いますがスプリングコンプレッサーがあるといいでしょう。 それでは作業開始です。 まずリア ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2008年9月4日 11:47 VELizmさん
  • フロントバンパーの取り外し (もちろん戻しも) その1

    訳あってフロントバンパーはずしを行いました。 初めての挑戦ですので緊張しましたが、諸先輩方の整備手帳を参考に素人の私にも出来ました。 記録として残します。 まず、ボンネットを開けます。 グリルの上にある黒いカバーに点いているクリップ(赤丸の4か所)をはずし、黒いカバーを取り外します。 グリルを止 ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2012年10月16日 12:18 髭たつさん
  • 30系 ヴェルファイア カーテシランプ 取り付け(その6 最終話)

    その5のつづきです。 すいません、うっかりしてました。 車輌コンピュータ保護の為、ダイオードを付けました。 今回は既製品(エーモンの 1555 整流ダイオード 1A)を用いました。 カーテシランプ側からカーテシスイッチ側へのみ流れる様に付けてます。 画像で言うと、右から左へ。 白線から灰線方向へ ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 8
    2015年5月31日 01:19 がーやん119さん
  • インストメントクラスタフィニュッシュパネル交換

    X・Z・Z-Aのこの部分プラでできていますが Vグレードは、ステッチの入った合皮になっていますので それを流用し交換です まずは養生して 少しづつ浮かせていきます 真上に引っ張る感じで外れます こちらがVのインストメントクラスタフィニッシュパネル(左) こちらが右側 完成! 左側 品番5 ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 1
    2015年4月12日 13:17 さぼてん@X4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)