トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • エレメントお引越し

    雨ですが キャリパー付けたいですが その前に エレメントのお引越し途中なので やりました 全身ずぶ濡れっす このホースカッター めちゃくちゃいいです(^^) 高かったですが メッシュホースに 高速カッターで切ったいやーな カスもホース内に付かないし スパッと切れるし最高工具です タイヤのすぐ横で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 17:50 440れーしんぐさん
  • 熱対策(3)

    来ました来ました!!! コーヨーラジエーター 銅3層typeR 放熱塗装vrなんたら ブルーを選びました(^^) 入金後2週間 汗汗 エア抜き1時間! 横からしか青い放熱塗装みえましぇん(^^) 軽量化したクーラーコンデンサーからチラリ見えました(^^) クーラーの冷えも悪くないので軽量化成功です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月2日 20:14 440れーしんぐさん
  • 熱対策(2)

    コンデンサーの軽量化により風通しは良くなりましたので、風を抜けやすくボンネットの後ろ側のモールを脱着式に変更すました(^^) サーキット行った時に取り外して熱風を逃して普段は取付て雨 ホコリから守ればEGルームが汚れにくい(^^) よかアイディア💡 あたりまですかね(汗) バンパーも仕様変更中で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月26日 18:51 440れーしんぐさん
  • ウォーターポンプ交換

    今日は雨が降っていたためこれしか画像がない。 W/P交換にタイミングベルト交換。 社外プーリー交換。 レクサス流用オルターネーター交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月4日 01:00 いーちゃんowner ZC3 ...さん
  • あの水漏れを直せ!! 2014

    90の呪が今ここに… そうです、久々に温泉がわいたのですよ… 気が付いたのは先日のタービン交換時。 で、今回タービンネジ確認ついでに交換。 もはや説明は要らないでしょうからいきなり結果www これが交換前。 90の時はパッキンのみ並べてて解らなかったけど、これが? こう!! さっきの画像は丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月15日 10:03 おるちびさん
  • インタークーラー取り付け。

    まずはバンパーを取り外し。フェンダー先端の取り付け部のボルト、毎回思うけどメンドイ(--;) 取り外した純正インタークーラー。バラしてパイピング等一つずつ外そうかと思ったけど、自分の場合は一気にごっそり外れました。 ここのパイピングが結構ツラかった。下から知恵の輪&多少強引にいって取り付け。思いっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月3日 02:56 朝寝坊さん
  • ラジエーター交換③

    ここもやはり樹脂なんで削るのは簡単! あとは付属のプレートシールをセンス良く貼って完成です! 締め忘れ等ないよう、各部チェックは必ず行いましょう。 そして漏れがないか試運転! 各部OK! 肝心の水温ですが、平均2~3℃低くなりました! 参考までに・・・ 外気温14℃晴れ 街中→ストップアンドゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年3月17日 22:23 ラーズ☆phaseⅢさん
  • ラジエーター交換②

    シュラウドは樹脂なんで削るのは簡単♪ これでしっかり奥まで入るようになりました。 はい。これで電動ファンは移植完了です! ここで一度仮組みします。 今度はインタークーラーのパイピングに干渉www 干渉している部分を削るより切りますwww 1本ぐらい無くてもOKOK! ラジエーターを上部ステーで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年3月17日 22:14 ラーズ☆phaseⅢさん
  • ラジエーター交換①

    ラジエーター交換に取り掛かります。 今回交換するのはブリッツのZSです。 ※交換はエンジンが冷えている状態で行なって下さい。 ラジエーターを固定しているものはここの上部2ヵ所のステーのみです。下側は差し込んであるだけです。これを外しましょう。 続いてアッパー&ロアホースを外します。LLCがドバド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年3月17日 21:52 ラーズ☆phaseⅢさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)