トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジンルーム樹脂カバー&BOX艶出し

    以前からエンジンルームの艶のなさに年式を感じてしまうのが気になっていたので少しでも年式不詳に見えるようにすべく(笑)作業開始です。 とりあえずエンジンカバー、インテークダクト、インテークパイプ、エアクリその他BOXを外してジョイくんでちょちょいと洗浄・・・ その後、各パーツを艶出し剤を吹いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月13日 00:37 ヴぇろヴぇろあっくんさん
  • バックタービン音計画動画あり

    バックタービン音計画ですw 息子がバックタービン音にしたいと言ってたので・・・ いやいや、サーキット走行中に違和感が半端じゃなかったので、原因はこれしかないだろってことで社外品にするのではなく撤去しました(^O^) これで乗りやすくなったと思います(^-^) 写真は一切忘れたので動画で見て下さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月8日 19:20 ガレドリ改さん
  • エンジンルーム内樹脂部品塗装

    画像のようにエアダクトの1部分が白くなったのがきになり、塗装することになりました。 一緒にプラグカバー、ヒューズボックスA・B、タイミングベルトカバーの塗装します。 最初の作業はペーパーがけです。 400→600→800と番手を換えて研磨して表面の梨地を均していきます。この作業が1番、大変でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月19日 00:15 EIGHTさん
  • プラグカバー切除

    プラグカバーの上にホットイナズマのプラグカバーが付いていたのですが、カバー二十乗せは見た目が悪いので、純正カバーを切除する事にしました。 んで、取り敢えず途中まで折って割ったカバー。 残りはニッパーで地道に切除します。 既存のボルトが長過ぎるので、ナンバープレート用のボルトを付けてもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月2日 11:11 阿部ねーヨさん
  • エアフロ交換

    加速中にかすかにノッキングが気になる・・・ 5千回転手前で一瞬息継ぎする時がある・・・ でも普通に走る、特に診断機でもエラーは出ないそんな状態だったのでエアフロを新品に交換しました。 外したエアフロです。 ついでにエアクリも150パイの小さいのに変更して新品に交換 症状は全て無くなり、完全に正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月24日 21:00 ガレドリ改さん
  • 1回目の冷却水交換後にクーラントブースター投入

    昨日の夜は引っ越しして片付いていない部屋を整理していたら、たまたまクーラントブースターが出てきたので、エア抜きを早く終わらせる目的でヴェロッサに投入する事にしました。 リザーブタンクのキャップを開けて 投入! 一滴も残らずに投入 投入時距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月20日 12:04 阿部ねーヨさん
  • 1回目の冷却水交換

    画像は交換後です。 納車してから早7ヶ月2万キロを超え、1度も交換した事が無かったので交換しました。 どうせ交換するなら、クーラントは漏れやすい赤色クーラントから青色のスーパークーラントにしました。 スーパークーラント交換工賃込みで6,912円です。 交換時距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月19日 17:12 阿部ねーヨさん
  • インタークーラーパイピング抜け修理&対策して貰った。

    東北道を爆走中にエンジンルームから「バツン!」と大きな音がしてタービンの圧力が掛からなくなったので、即パイピング抜けと判断して確認してみたら画像の様な状態に。。。 パイピング抜けの原因は、ホースバンドとプーリーが接触した事によるホースバンドの破断でした。汗 秋田駅に着いて近くのチューニングショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 20:01 阿部ねーヨさん
  • 燃料添加剤20170306

    前回投入から5000キロを超えて、最近燃費が悪くなったので、画像のやつを投入しました。 投入時距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月6日 18:49 阿部ねーヨさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)