トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/SCP/NCP90系

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/SCP/NCP90系 ]

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • チルト部の調整

    フルバケで下がるシート高さに対して、チルト出来る幅は狭く… 下方向が足りません(>_<) つまり、ハンドルは高い位置にあり、ディープコーンハンドル取り付けで、手前には近づくものの、斜め上に上がるので、更に悪化させてました(つд`) そこで、コラム部を分解して、チルト調整部にスペーサー(平ワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年1月24日 21:28 いなっこ@NCP145さん
  • チルト部の調整②

    以前の加工では、まだまだハンドル位置が高くて違和感が残りました(^^;) そこで、再度チルト部を分解して観察(ΦωΦ) あるパーツに目を付けました♪ 右側の白いプラ製のストッパーをドライバーでこじって外します。 外れた鉄製のブッシュを上下反転すれば、スペーサー代わりにもなり、更に下げられます♪ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年4月30日 23:03 いなっこ@NCP145さん
  • パドルシフト2

    スパイラルケーブル交換。I'LLはステアリングスイッチがないのでコネクターが違います。 Y!オクで調達したノア用スパイラルケーブル交換と交換します。 パドルスイッチの接続は、ステアリング側はコネクターをスパイラルケーブルに挿すだけですが車両側は新規に配線する必要があります。配線はシフトロックコント ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2010年7月11日 00:36 Fluffymaniacさん
  • ハンドル下げ下げ

    皆さんの投稿を参考にハンドルを下げてましたが、ナットのネジのかかり代が少なくなって心配でしたので、ちょっと小細工してみようと思います。 まず、ホムセンで、M8のツメ付きナットを購入。 ツメはサンダーで除去。 次は、固定用のフランジナットを、ツメ付きナットと溶接。 そして、もともとついていた組み合わ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年3月18日 21:24 ゆーおさん
  • パドルシフト1

    マニュアルモードが使えるようになったので、次にパドルシフトも取り付けます。パドルスイッチ関連のパーツを揃えI'LLのステアリングを外して作業にかかり一時中断。パドルスイッチの取り付け場所がない!I'LLとRSではステアリングの形状が違うようです。赤丸部分の形状が違います。 急きょRSと同形状のステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月11日 00:13 Fluffymaniacさん
  • レクサスCT-200hステアリング交換

    以前 交換準備で紹介したレクサスCT200hステアリング交換作業が完了しました。 まず、レクサスエンブレムからトヨタエンブレムへ交換するためにトヨタエンブレムを用意し裏に1mmのプラ板を貼り付け間にカーボンシートを貼り付けます。 トヨタエンブレム寸法 横65mm 縦45mm(少し隙間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月29日 20:17 ダブルООさん
  • ステアリング革張替え再チャレンジ

    以前、張り替えた黒皮に納得が。。。 と思っていたら、好みの青色の革が手に入り、再度チャレンジです。 ステアリングから黒革をはがします。 前回使用した型紙を微調整し、青革にあわせてカットし、5mm間隔に針穴をあけます。 ステアリングにあわせ、2本の針で縫っていきます。 写真を撮り忘れて。。。すみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月5日 20:59 ドラドラおやじさん
  • ステアリング レザー加工

    以前は染めQでしたが、さすがの染めQでも普段触れる場所だと色落ちは避けられず… そこでこの際だから巻いてもらおうと加工依頼。 しかしこの手のステアリングは早々簡単に巻けないよね(笑) かなり時間をかけて施工していただきました! ディティールにもそれなりに拘ってもらいました。 今回はあえて普通のステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月9日 13:04 ろびぃ工務店さん
  • atcのステアリングレザーカバーを縫付けてみる

    ここではatcのatc volante cover(ヴィッツ/ベルタ用:TOYOTA/TO014)を使いました。 色は、ボディカラーに合わせて(?)Blue&Black Airです。 ハンドルカバー、取付説明書、縫い針2本(細/太)、かがり糸(2色)、両面テープが入ってます。 12月31日20: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月1日 23:05 アブビギ(└|∵|┐.com)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)