トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/SCP/NCP90系

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/SCP/NCP90系 ]

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • クラッチスタートキャンセル

    サーキットなどで不意にスピンしてエンジンストールした時、意外に奥まで踏み込むの大変なヴィッツ・・・。サーキットのみで手軽に・・・・配線いじらずポン付出来る方法模索。で袋ナット。特殊サイズなのでバイク屋で入手。300円くらい。 クラッチスタートの原理はいたってシンプル。クラッチにプレートが付いていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 20:48 はやぶぅさん
  • フットレスカバー?

    ちょっと汚いですが・・・ フットレスの左側カーペットが擦り切れと汚れが気になるので、カバーを自作してみます。 試作なので、家にあったアルミ板とアルミテープでこのような形にしました。 取付後です。 カーペットが押されて広くなり、靴をスムーズに乗せれるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 08:54 Gisukeさん
  • アルミアクセルペダルカバー作製

    アクセルペダルが離れている+低いのでアルミで自作しました( ・∇・) 社外品で適合するものも無いですし、思った形状の物もなく、さらには周りがカーペットで窮屈です(´Д`) 今回は試作なので、タップネジで固定しています。意図的に表面をヤスリで荒らして滑りすぎを防止してます。左に拡げつつアルミ板の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:14 たう゛ちさん
  • RAZOペダルカバー、お色直し^^①

    こないだ購入した、ペダルカバー^^ このまま取りつけても良いけど、 それじゃあ、つまらない(笑´∀`) お色直しします^^ 外せるとこは、外します^^ 黒い部分は、ビスで止まってるだけなので、 簡単に外せます^^ 銀色の金属の部分は、リベット止めなので、 電動ドリルで、リベット、削って外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月20日 21:06 †ZERO†さん
  • シフトパネルイルミ改良

    前回暗かったシフトパネルのイルミ それを改良 使った光源はエーモンフラットLED(白) 見違えるように見えるようになりました。 若干のムラは仕方ないですが

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月15日 23:20 やなぎサンさん
  • アルテッツァ用フットレスト装着

    裏面の出っ張りを取り除きます。 表面から見て左下側もカットします。 今回はニッパーで大まかにカットした後、ミニルーターに木工用回転ヤスリを付けて出っ張りを取り除きました。 元からあった4箇所のネジを4×25のタッピングネジと交換して固定しました。 写真のネジはホームセンターで100円で買って来まし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年8月11日 22:33 MOTOALさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)