トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"130系

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's" [ 130系 ]

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • エアバック取り外し 2&ステアリングシェイクダンパー取り付け

    続いて、エアバック本体を外していきます。 カプラーがロックタイプなので、黄色のところをマイナスドライバーで押し上げて、ロックを解除させます。 次に、ホーンの配線を引っ張って外します。 ステアリング内の10pカプラーを外します。 真ん中の部分ですね。 ステアリングシェイクダンパーを取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 18:31 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 社外ステアリング取付~前編~

    純正ステアリングは大きくて、 鋭角な曲がり角を曲がる時に 「もう一歩!」って感じで手が届かない事が多々あり思い切って交換しました。 作業工程を書きますが、参考にされる方は自己責任での作業をお願いします。 エアバックに触りますので 作業不慣れの方は ショップ等に頼んでやってもらう事をおすすめします ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月16日 21:50 TK@はちはちさん
  • レクサスハンドル取付

    純正のハンドルを外しにかかります。 ドライバーを穴に差し込み、エアバックを外します。 慎重にエアバックを外します。。。 ここで、スパイラルケーブルの配線を 解析&加工&追加…ww トヨタの補修部品でカプラだけ注文 ピンは、「025Ⅱ」とかいう端子を必要な分用意 あとは、配線図とにらめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月26日 23:49 Hiroすけ♪さん
  • 【ステアリング・ダンバー】

    「ステアリング・ダンパー」・「ステアリング・シェイク・ダンバー」名称はどちらでも良いのですが、要は「錘」(おもり)です。 トヨタ品番:45713-52081 共販価格:¥1,850 (税抜) 「トヨタ部品東京共販株式会社」というカッコいい社名がいつの間にか「トヨタ モビリティパーツ株式会社」と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月18日 21:10 kraftwerk140さん
  • 【TECHNI CRAFTS 350mm を試してみる】

    メーターが落ち着くと「ステアリング交換」がしたくなる異常な性格。 いつもの「NARDI」にしようか迷ったのですが「REAL」の太い握りに慣れてしまうと細く感じたので、近いと思われるこちらをお試し購入。 色々と言いたいことがあるけど、予定よりも大幅に遅れてやっと到着。どうしようかな…書くか迷う。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月21日 15:15 kraftwerk140さん
  • ステアリングベゼル交換

    交換してもらいました ザラザラしない。 スベスベ!光沢違う! ホントはこんな感じだったんだ・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月15日 18:58 manbousさん
  • 【トヨタ純正 ステアリング スイッチ】

    「後期」に付いているのであれば「前期」にもそのまま付くだろう…という安易な発想からネット検索5分。該当品をお得価格で発見。 交換はバッテリーターミナルはそのまま、エアバッグの配線を挿したままステアリングより外しました。(配線は抜きません。一旦コラム上に置きます)CVTなら「完全・ボルトオン」。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月11日 14:23 kraftwerk140さん
  • 【模様替え・ステアリング交換】

    本日の「メニュー」はこちら。 「純正品・貼り替え後、未使用」という一品をネット購入。 派手な本革とアルカンターラのツートン。 ① バッテリーのマイナスを外す。 ② 5分程「妄想・瞑想タイム」 ③ 3箇所の固定ピンを押し、エアバッグを外す。 ④ 外せるハーネスを全て外す。 ⑤ センターナットは19 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月27日 12:20 kraftwerk140さん
  • 【時間切れ終了(泣)】エアバック取り外し

    敢えて、失敗バージョンを載せることにします(苦笑) まずは、ステアリングカバーの下部分を外すので、左右のネジを外します。 ハンドルを左右に切った状態で止め、ネジを外します。 左も。 左右のネジを外したら、一旦ハンドル位置をセンターに戻します。 その後、バッテリーのマイナス端子を外します。(9 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 22:32 温泉ソムリエ☆まっつんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)