トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"130系

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's" [ 130系 ]

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • エアバック取り外し 2&ステアリングシェイクダンパー取り付け

    続いて、エアバック本体を外していきます。 カプラーがロックタイプなので、黄色のところをマイナスドライバーで押し上げて、ロックを解除させます。 次に、ホーンの配線を引っ張って外します。 ステアリング内の10pカプラーを外します。 真ん中の部分ですね。 ステアリングシェイクダンパーを取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月14日 18:31 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 【時間切れ終了(泣)】エアバック取り外し

    敢えて、失敗バージョンを載せることにします(苦笑) まずは、ステアリングカバーの下部分を外すので、左右のネジを外します。 ハンドルを左右に切った状態で止め、ネジを外します。 左も。 左右のネジを外したら、一旦ハンドル位置をセンターに戻します。 その後、バッテリーのマイナス端子を外します。(9 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 22:32 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • レクサスハンドル取付

    純正のハンドルを外しにかかります。 ドライバーを穴に差し込み、エアバックを外します。 慎重にエアバックを外します。。。 ここで、スパイラルケーブルの配線を 解析&加工&追加…ww トヨタの補修部品でカプラだけ注文 ピンは、「025Ⅱ」とかいう端子を必要な分用意 あとは、配線図とにらめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月26日 23:49 Hiroすけ♪さん
  • マークX G's用ステアリングに交換 3動画あり

    2からの続きです。 ナットを締め付けます。 ここでトルクレンチを使い、規定値まで締めます。ちょうど線が一直線になったところまでやりました。 自分の場合、トルクは44でした。 マークX用のステアリングシェイクダンパーをインストールします。 インストール完了 エアバックの配線を繋ぎます。 ヴィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:37 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • マークX G's用ステアリングに交換 2動画あり

    1からの続きです。 このように外れました。 ここまで外したら、いよいよステアリング本体を外しにかかります。 ハンドルロックを事前にかけておき、それから19mmのレンチで外します。 自分はクロスレンチを使用しました。 かなり力が要るかと思いましたが、思いのほか、あまり力を入れなくても、すぐにレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:37 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • マークX G's用ステアリングに交換 1動画あり

    純正ステアリングとバイバイします。 バッテリーのマイナス端子を外し…60秒待ちます(実際には、念のため5分待ちました) エアバックを外します。 ここでなかなか外せなくて、かなりのタイムロス ( ノД`)シクシク… こんな感じになりました。 ここまでは、クルーズコントロールスイッチの取付でやったこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 18:37 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 【覚書】エアバック取り外し 留め金具位置

    左右と下部 左側 マイナスドライバーを差し込む位置、角度

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月19日 16:04 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 25944km ステアリングとマフラー交換。

    十数年使ったナルディクラシックを交換します。 86、アルト、バモス、ヴィッツ。 色んな思い出の詰まったナルディでした。 付けるのはディープコーンのナルディ。 34φのオフ75mm。 ちゃっちゃか付けました🎵 握りが好すぎてたまらん! んで、マフラーも交換。 この時期は危ないので(笑) ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 21:34 ちょも@Vit'z G'sさん
  • 純正ステアリングのエアバック部の外し方

    131系ヴィッツの純正ステアリングの外し方を検索したのですが、見つからなかったので…。(^_^;) 最初にやる事はバッテリーの-を外して電気を遮断してください。 その後10分位放置します。これをやらないとエアバックの暴発が起きる可能性があるので必ずやるのをオススメします。(^^)d ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月18日 20:26 秋心さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)