トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's"

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • nanoeスイッチを(とりあえず)着けてみた

    正式にはエアピュリファイヤースイッチと言います。 そのままでは取付できなかったので、爪を一か所削りました。 画像で言うと、左側ですね。 元々VSC OFFスイッチがあったところに、nanoeスイッチを入れ替える形でインストールしました。 VSC OFFスイッチは、配線もスイッチも生かした状態で隠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 17:39 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • センターコンソールイルミネーションを自作してみた。

    余っていたLEDルームランプがあったので、これを利用してセンターコンソールイルミネーションを自作してみます。 先端のコネクター端子が邪魔なので、ポイします。 ギボシ端子で配線の延長加工をします。 センターコンソールパネルを外します。 4か所だったかと思いますが、ピン留めされているだけなので、内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月20日 18:04 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • ヒューズにシルバーコンタクトペンを塗ってみた

    先日、OKADA PROJECTSのプラズマダイレクトを装着したパーツレビューを書いたところ、いつも交流させていただいているヴィッツG'sの方から、IGNのヒューズに接点改善剤を塗るといいですよ♪と教えていただいたので…。 やってみることに! IGNヒューズは7.5Aなので、新品ヒューズを用意し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 19:29 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 30プリウスG'sプッシュスタートスイッチ 分解方法

    30プリウスG's用のプッシュスタートスイッチを入手。 LED打ち換えをするので、バラします。 参考資料 ソニックスタートのページ 精密ドライバーを当てて、ロックを外します。左右共に行います。 図のように、少しずつカバーを引っ張っていきます。 外れました。 ここが1番大変でした。 この上下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 21:17 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • ダブルブリンクハザードのキャンセルスイッチを増設してみた。

    早いもので、新車で購入してからもうすぐ1年が経とうとしています。 Dからの1年点検のハガキが来ましたが、色々と言われそうな物は外すかキャンセルしないといけません。 DIYで取り付けたダブルブリンクハザードも然りですので、キャンセルスイッチを増設します。 道具箱に残っていたエーモンのトグルスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月24日 17:46 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • ディマースイッチ変換カプラーを制作する

    注文した材料です。 auto-epartsさんにて購入。 025型I/ オス20極カプラー 2個 @255 025型I/ オス端子(Tyco) 20個 @19 念のため、多めに購入しています。 ZVW50プリウス ヘッドライトディマスイッチ ウインドシールドワイパースイッチ セットで購入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月8日 16:32 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • 30プリウスG'sプッシュスタートスイッチ LED打ち換え

    LEDパラダイスでLEDを購入。 純正LEDを外します。 溶接されているので、そのままペンチでLEDの足を少し残した状態でカットし、除去します。 打ち換え後。 こちらは、ソニックスタートのHPを参考に作業を行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 21:17 温泉ソムリエ☆まっつんさん
  • リアフォグ スポットライト化【赤】

    ヴィッツG'sのリアフォグをスポットライト化して、光量アップします。 スミ出しして、上下はギリギリに詰める形にしました。 穴開けるとき1mmでもずれたら入りません。 細かく細かく、ずれないように小さい穴から開けました。 タケノコで拡大していきます。 カーボンシートを貼って、球をつけていきますが、1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月26日 19:03 華蝶GAKAさん
  • ドアミラー内 ACC電源取り込み

    とりあえず、ドアミラーを外します。 ミラーしたにあるカバーを外します。 ビスが三本出てくるので外します。 外すとクモが住んでたようですね。 線を取り込んでいきます。 根元につけて引っ張っていけばスルスル入っていきます。 最後のこの部分もつけて、引っ張れば中まで取り込めます。 後は元に戻して、室内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月12日 23:09 華蝶GAKAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)